2017年3月30日木曜日

airUに動画教材をアップしました。

airUの「写真演習Ⅰ-1」第1課題(写真日記)に動画教材がアップされました。


勝又先生、中山先生、三田村先生による鼎談形式です。
学びのヒント、卒業に向けて、
三田村陽の写真日記1、三田村陽の写真日記2
という4本です。

前半の2つは、学習全般に関わる内容ですので
「写真日記」を履修済みの方も学習と制作の参考にしてください。

※追記
場所がわかりにくいですね…。
2017年度の方のテキスト課題の写真1-1、教材の中のモジュール4番のところです。

追記2  
カリキュラムの部分は在学生にしか公開されないそうです。
今後、冒頭の映像2本については、カリキュラムの外にも設置し
卒業生も含めたIDのある方全員に公開できるよう、検討いたします。
そちらを公開したら、またお知らせいたします。

2017年3月29日水曜日

特別講義のお知らせ「写真と音楽による新しいスライドショー表現」講師:DOZAN11(元 三木道三)氏

写真コースでは以下の特別講義を開催します。
ぜひご受講ください。

「写真と音楽による新しいスライドショー表現」
講師:DOZAN11(元 三木道三)


写真に潜む音楽とは?

DOZAN11が開発に携わる、写真から音楽を自動生成し、
スライドショーを制作するソフト「PhotoMusic」のシステムを、
デモンストレーションを交えて解説。

色と音との共感覚性、視覚情報から作曲することの楽しさ、
写真と音楽による新しいスライドショー表現の可能性について講義します。


日時:2017年6月17日(土)18:30~20:00 
会場:京都造形芸術大学瓜生山校舎  人間館NA403教室。



申し込み不要、入場無料です。
お楽しみに。



2017年3月26日日曜日

今年度卒業生北桂樹さん、高橋先生、尾仲先生、姫野先生、香港ブックフェアのお知らせ

今年度卒業生の 北桂樹さんが3/24〜26開催の     

に出品されています。

スクーリング科目「写真批評」の高橋先生の「冬青社」のブースからです。
また、尾仲浩二先生の「街道ブックス」
来年度より京都の写真批評をご担当の姫野希美先生の「赤々舎」も出店されています。

機会あれば是非ご覧ください。
   





2017年3月21日火曜日

今年度卒業生 村井博美さんの個展のお知らせ

今年度卒業されました村井博美さんから個展のお知らせが届きました。
ぜひご覧下さい!



村井博美写真展 「ふかうら 〜思いをつなぐ〜」
会期 4月12日(水)〜25日(火)
        10:30−18:30(最終日は15:00まで)
場所 銀座ニコンサロン(東京都中央区銀座7−10−1 ニコンプラザ銀座内)

写真の内容
この写真展では、世界自然遺産・白神山地の麓にある深浦町(青森県西津軽郡)に3年間住んで、人々の暮らしや伝統行事などを撮影した写真を展示します。米作りとある老夫婦の暮らしを縦糸に、伝統行事を横糸に、深浦町の「いま」を伝え、それを通して、わが国における生活共同体の意味、今後のあり方を問いかけます。
村井がこの町の人々から感じるのは「明るさ」です。人々は将来の不安を口にしながらも、希望を失いません。人と人との関係を大切にして、より強くしていきたいと願う、あたかも糸を紡ぎ出すような、思いをつないでいくような営みがあります。
村井は1990年代から20回以上白神山地を訪れるうちに、自然を畏敬しながら暮らし、担い手不足のなかで伝統行事を守り続けている人々と知り合い、人々の暮らしや伝統文化を記録しておきたいと願うようになりました。最初は、なかなか思うような写真が撮れなかったそうですが、「最近、人々が見ているのと同じ情景が見え始めてきたような気がします。」と語ります。  
カラー40点。

2017年3月16日木曜日

2017年3月13日月曜日

おすすめの展覧会_小原一真写真展『沈黙ノ歴史』

フォト コラージュなど京都のスクーリングをご担当いただいてます、
徳永好恵先生がおすすめの展覧会をご紹介して下さいました!
勝又先生もその完成度の高さに非常にお勧めになられています。
とても勉強になる展覧会ですので、ぜひご覧下さい!!
壁面での展示作品と共に机にあるフォトブックも必見です。
ぜひ、手にとってページをめくって下さい。



○ 期 間 2017. 03. 10. fri. - 03. 20. mon. 13:00 - 19:00
○ 入場料 500円
○ 会場  photo gallery Sai 553-0002 大阪市福島区鷺洲2-7-19

関連イベントなど詳細はこちらをご覧下さい

2017年3月9日木曜日

ピンホール写真芸術学会の展覧会のお知らせ

京都のスクーリングで長年に渡りご指導いただいてました鈴鹿芳康先生、
現在もご指導いただいてます徳永隆之先生、徳永好恵先生、河田憲政先生、
そして、卒業生のEIJIさん、オカダミツヨさん、庄治政さん、星野倫さんが
参加されるピンホール写真芸術学会の展覧会が、大阪の海岸通りギャラリー
CASOで開催されます。どうぞご観覧下さい!







開催期間
2017年3月14日(火)~3月19日(日)
開館時間
11:00~19:00(※月曜休館・最終日は17:00まで)
開催場所
海岸通ギャラリーCASO SpaceX
〒552-0022 大阪市港区海岸通二丁目7-23
http://www.caso-gallery.jp

2017年3月8日水曜日

卒業制作:保管場所の変更

卒業制作の郵送作品の保管場所ですが
NA404教室から3FのNA302に変更していただきました。
フロアの移動もなく、302は展示会場のNA306aと308の近くなので
例年より楽に移動できると思います。

ただし、合同の保管場所のため、作品は分散して置かれているそうです。

搬出までの梱包材などの保管場所はNA402となります。

よろしくお願い申し上げます。

2017年3月2日木曜日

引伸し機お渡しのご案内

大学内の暗室改修工事に伴い、以下の機材をお譲りいたします。

引伸し機:LUCKY 90M-D 24台
イーゼル:15台
タイマー:15台

お渡しは、以下の条件を守れる方に限ります。
1 指定期間に受け取り可能な方(受け渡し期間は3月13日(月)ー3月18日(土)10:00ー19:00です)
2 高原校舎内のスタジオまで直接受け取りに来れる方(一時預かり、郵送の手配などは行いません)
3 作品制作に情熱をそそいでおられる方(しっかりと使いましょう)

上の条件を確認の上、受け取りをご希望される場合は、学籍番号と氏名、受け取り日時とご希望の機材/数量を明記の上、以下のアドレスにご連絡ください。

owatashi90md@gmail.com
メール受付期間:3月3日ー3月8日

*頂戴したメールには受信確認メールを送信します。1日経っても確認メールが届かない場合は、改めてメールをお送りください。
*応募多数の場合は、お渡しする機材の数に制限をかけます。ご希望の数量にそえない場合がありますのでご了承ください。
*本企画は写真コース独自に行っていますので、通信事務局へのご連絡はお控えください。

2017年3月1日水曜日

2016年度 京都造形芸術大学(通信教育)卒業・修了制作展のお知らせ

2016年度 京都造形芸術大学(通信教育)卒業・修了制作展: 通信教育部生による卒業・修了制作展を3/12(日)ー 3/19(日)まで、京都造形芸術大学 瓜生山キャンパスにて開催いたします。 ぜひ、ご高覧下さい!今年の開場は、人間館3Fです。


詳細はこちらをご覧下さい


新宿ニコンサロンでの選抜卒業制作展が始まりました。

今年から、写真教育専門の学校8校による合同展となった展示ですが、
通信写真コースは2月28日スタートのvol.2に参加しています。
3月6日(月)までです。お見逃しのないように!

『会期』
2月28日(月)ー3月6日(月)10;30ー18;30(最終日は15;00まで)
『会場』
ニコンサロン新宿
〒163-1528
東京都新宿区西新宿1-6-1
新宿エルタワー28階
ニコンプラザ新宿内
http://www.nikon-image.com/support/showroom/shinjuku/