写真コース主任の勝又公仁彦先生の個展が、10月26日(金)よりgallery 176にて開催されます。
10月27日(土)には、オープニング記念ライブ「Polyphonic Exhibition」が開催されます。
当日撮影された写真と録音された音源によるセッションが行われます。
またその制作の過程もギャラリー内で公開されます。
ぜひ、申し込みいただき、ご覧ください。
■オープニング記念ライブ「Polyphonic Exhibition」勝又公仁彦展「Polyphonic forest」関連イベント
展覧会オープンを記念して福岡在住のサウンドアーティストduenn氏によるライブパフォーマンスを行います。勝又の映像作品にも楽曲を提供しているduenn氏により、勝又作品の多様性と呼応したポリフォニカルな空間が現出します。
*豊中/服部天神をフィールドワークして集めた音と写真/映像を素材としたライブになります。
開催日時:2018年10月27日(土) 18:00〜19:00
出席者:duenn(BLACK HAT MANの出演もあるかも)
料金:2,000円(税込)
定員:25名
duenn
福岡在住。エレクトロニクス / コンポーザー。最小限の機材で、ミニマル的な作品を制作。ベルギーの実験音楽レーベルEntr’acte、大阪のスローダウンRECORDを始めとする国内外の複数のレーベルより数々の作品をリリース。画家や写真家等、美術分野のアーティストともコラボレーションを繰り広げながら、自己表現のさらなる拡張を目指している。2017年よりMERZBOWと共にエクスペリメンタルユニット「3RENSA 」を結成。
BLACK HAT MAN
ユーラシアの平原に降り立ったシャーマニックマジカルザイン。日本では2018年より気まぐれに降臨開始。神出鬼没。帽子が目印。多種多様な多国籍楽器で祈りを捧げます。
申し込み方法:
以下のリンク先の申し込みフォームから必要事項を送信してください(料金は当日会場にてお支払いください/当日は17:50からイベントの受付・入場を開始します)。
https://www.kokuchpro.com/event/katsumata_live/
勝又 公仁彦 展「Polyphonic forest」
会期:2018年10月26日(金)〜11月13日(火)
休廊日:10月31日(水)、11月1日(木)、7日(水)、8日(木)
開廊時間:13:00〜19:00
会場:gallery 176
〒561-0851 大阪府豊中市服部元町1丁目6-1
https://176.photos/exhibitions/181026/
2018年10月24日水曜日
2018年10月21日日曜日
2012年度卒業生の池野良和さん、近江鉄道「開業120周年記念フォトコンテスト」入賞のお知らせ。
2012年度卒業生の池野良和さんの作品が、滋賀県の湖南で運行されている近江鉄道主催の「開業120周年記念フォトコンテスト」にて優秀作品に入賞されました。おめでとうございます!
今回の入賞は、平成28年に開催された「120年アニバーサリーフォトコンテスト」に続いての入賞とのことです。
なお、「開業120周年記念フォトコンテスト」の入賞作品は2019年の近江鉄道公式カレンダーに掲載されます。池野さんの作品は9月のカレンダーに採用されました。
また、全ての受賞作品(入れ替え無し)と全ての応募作品(定期的に入れ替え有り)が、2019年6月30日まで、ギャラリー・トレインとして定期列車の車内にて展示されています。このギャラリー・トレインに使用されている車両は、700形と言う近江鉄道の中でも斬新なデザインの車両となっており、700形の車両とともに余り類を見ない列車ギャラリーと言うユニークな展示をお楽しみいただけることと思います。
お近くにお越しの際には、ぜひご覧ください。
詳細は、下記のアドレスからご確認下さい。
・開業120周年記念フォトコンテスト受賞作品発表について
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/120fotkonpe-jyusyou/index.html/
・開業120周年フォトコンテストギャラリートレイン運行についてのお知らせ
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/info/oshirase20180901/index.html/
・近江鉄道カレンダー2019発売について
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/calendar2019/index.html/
池野さんの受賞作品
タイトル:おばあちゃん もうすぐ帰るよ
今回の入賞は、平成28年に開催された「120年アニバーサリーフォトコンテスト」に続いての入賞とのことです。
なお、「開業120周年記念フォトコンテスト」の入賞作品は2019年の近江鉄道公式カレンダーに掲載されます。池野さんの作品は9月のカレンダーに採用されました。
また、全ての受賞作品(入れ替え無し)と全ての応募作品(定期的に入れ替え有り)が、2019年6月30日まで、ギャラリー・トレインとして定期列車の車内にて展示されています。このギャラリー・トレインに使用されている車両は、700形と言う近江鉄道の中でも斬新なデザインの車両となっており、700形の車両とともに余り類を見ない列車ギャラリーと言うユニークな展示をお楽しみいただけることと思います。
お近くにお越しの際には、ぜひご覧ください。
詳細は、下記のアドレスからご確認下さい。
・開業120周年記念フォトコンテスト受賞作品発表について
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/120fotkonpe-jyusyou/index.html/
・開業120周年フォトコンテストギャラリートレイン運行についてのお知らせ
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/info/oshirase20180901/index.html/
・近江鉄道カレンダー2019発売について
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/calendar2019/index.html/
2018年10月20日土曜日
在学生の藪木七海さん、個展開催のお知らせ。「俄日和」PORT ART & DESIGN TSUYAMA(旧洋学資料館)(岡山)
在学生の藪木七海さんの個展「俄日和」が、11月3日より津山市にあるPORT ART & DESIGN TSUYAMA(旧洋学資料館)本館ラウンジにて開催されます。『記憶』をテーマに撮り下ろされた約30点の作品が展示されるそうです。 ぜひご覧ください。
藪木七海 写真展 『俄日和』
会場:PORT ART & DESIGN TSUYAMA(旧洋学資料館)本館ラウンジ
〒708-0841 岡山県津山市川崎823
会期:11月3日(日)~11月11日(日)
10:00~18:00
11月5日、6日休館
10:00~18:00
11月5日、6日休館
2018年10月19日金曜日
2016年度卒業の稲田 弥恵さん個展のお知らせ。「猩々蠅(しょうじょうばえ)の囁きに 耳を傾ける」エプソンイメージングギャラリー エプサイト(新宿)
2016年度卒業の稲田 弥恵さんが、エプソンイメージングギャラリー エプサイトにて個展を開催されます。ぜひご覧ください。
稲田 弥恵 写真展
「猩々蠅(しょうじょうばえ)の囁きに 耳を傾ける」
会期:2018年11月2日(金)~2018年11月15日(木)10:30~18:00 (最終日は14:00まで) 休館日曜日
会場:エプサイト 新宿
〒163-0401 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル1階
TEL:03-3345-9881
FAX:03-3345-9883
アクセス: 東京メトロ丸の内線「西新宿駅」2番出口より徒歩4分
都営大江戸線「都庁前駅」A1出口より徒歩2分
JR・小田急線・京王線「新宿駅」西口より徒歩8分 ※ JR新宿駅西口改札からは、ロータリー右斜め前方へ進み、都庁に向かう動く歩道を抜けた右側の黒い高層ビルが新宿三井ビルです。
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/taiken/epsite/event/gallery2/18/
稲田 弥恵 写真展
「猩々蠅(しょうじょうばえ)の囁きに 耳を傾ける」
会期:2018年11月2日(金)~2018年11月15日(木)10:30~18:00 (最終日は14:00まで) 休館日曜日
会場:エプサイト 新宿
〒163-0401 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル1階
TEL:03-3345-9881
FAX:03-3345-9883
アクセス: 東京メトロ丸の内線「西新宿駅」2番出口より徒歩4分
都営大江戸線「都庁前駅」A1出口より徒歩2分
JR・小田急線・京王線「新宿駅」西口より徒歩8分 ※ JR新宿駅西口改札からは、ロータリー右斜め前方へ進み、都庁に向かう動く歩道を抜けた右側の黒い高層ビルが新宿三井ビルです。
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/taiken/epsite/event/gallery2/18/
2018年10月16日火曜日
秋の1日体験入学、申し込みが始まりました!
京都造形芸術大学 瓜生山キャンパスにて、11月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)の4日間、通信教育部 秋の1日体験入学が開催されます。
京都造形芸術大学の本格的な授業を体験することができる「秋の1日体験入学」
通信教育部での学びに興味がある方はぜひご参加ください。
体験入学は事前にお申込みが必要になります。(受講料無料)
受付期間:2018年10月16日(火)10:00〜体験授業前日
詳細は以下本学WEBサイトをご覧ください。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/1day_autumn/
各コース体験授業の詳細はこちらからご確認いただけます。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/1day_autumn/pdf/1day_autumn_2018.pdf
なお、 写真コースの体験授業は11月3日(土)の12:00〜16:30に予定しています。
みなさんのご参加、お待ちしています。
11月3日(土)13:00 〜 16:30
【体験授業タイトル】
言葉からイメージを生み出そう
【担当教員】
勝又公仁彦、河田憲政、堀井ヒロツグ、大河原光
【持ち物】
デジタルカメラ、筆記用具、メモ
デジタルカメラをお持ちでない方は共用になる可能性がありますが、こちらで用意します。
【授業について】
目の前にあるものを撮る、それは写真の基本であり醍醐味でもあるかもしれません。そしてその撮られた写真から、見る人は様々に感じ、 思いを巡らし、それを言葉にします。では逆に言葉から写真のイメージを生み出すことは可能でしょうか? あなたの想像力を思いっきり羽ばたかせて、新しい世界を開いてみま せんか? この体験入学ではスクーリング科目「写真I-1 クリエイティブ」の一部をコンパクトにまとめ、実際にスクーリングを担当する講師からそのエッセンスを感じ取り、写真コースでの学びの一端を体験していただきます。
京都造形芸術大学の本格的な授業を体験することができる「秋の1日体験入学」
通信教育部での学びに興味がある方はぜひご参加ください。
体験入学は事前にお申込みが必要になります。(受講料無料)
受付期間:2018年10月16日(火)10:00〜体験授業前日
詳細は以下本学WEBサイトをご覧ください。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/1day_autumn/
各コース体験授業の詳細はこちらからご確認いただけます。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/1day_autumn/pdf/1day_autumn_2018.pdf
なお、 写真コースの体験授業は11月3日(土)の12:00〜16:30に予定しています。
みなさんのご参加、お待ちしています。
■写真コース体験授業
【開催日】11月3日(土)13:00 〜 16:30
【体験授業タイトル】
言葉からイメージを生み出そう
【担当教員】
勝又公仁彦、河田憲政、堀井ヒロツグ、大河原光
【持ち物】
デジタルカメラ、筆記用具、メモ
デジタルカメラをお持ちでない方は共用になる可能性がありますが、こちらで用意します。
【授業について】
目の前にあるものを撮る、それは写真の基本であり醍醐味でもあるかもしれません。そしてその撮られた写真から、見る人は様々に感じ、 思いを巡らし、それを言葉にします。では逆に言葉から写真のイメージを生み出すことは可能でしょうか? あなたの想像力を思いっきり羽ばたかせて、新しい世界を開いてみま せんか? この体験入学ではスクーリング科目「写真I-1 クリエイティブ」の一部をコンパクトにまとめ、実際にスクーリングを担当する講師からそのエッセンスを感じ取り、写真コースでの学びの一端を体験していただきます。
竹内万里子先生、展覧会『沈黙とイメージ』開催のお知らせ。 B GALLERY(新宿)
「写真V-12(写真批評)」や「卒業制作」をご担当いただいている、本学准教授の竹内万里子先生の展覧会 『沈黙とイメージ』が、新宿、BEAMS JAPAN 5階にある B GALLERYにて開催されます。
写真批評のスクーリングをご担当いただいている姫野希美先生や、
本学客員教授の鈴木理策先生、元講師の新井卓先生との対談も予定されています。
ぜひご覧ください。
竹内万里子 展覧会 『沈黙とイメージ』
日時 : 2018年10月27日(土)~11月11日(日) 11:00〜20:00<会期中無休>
場所 : B GALLERY(新宿 / BEAMS JAPAN 5F)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-32-6
TEL : 03-5368-7309
レセプションパーティー:
日時 : 2018年10月26日(金) 18:30~20:00
場所 : B GALLERY
アーティスト・トーク:
Vol.1
日時 : 2018年10月27日(土)15:00〜16:30
ゲスト : 新井卓(美術家)
Vol.2
日時 : 2018年11月3日(土)15:00〜16:30
ゲスト : 鈴木理策(写真家)
Vol.3
日時 : 2018年11月4日(日))15:00〜16:30
ゲスト : 姫野希美(赤々舎 代表)
※全て先着30名様 ご予約はBギャラリーまで
https://www.beams.co.jp/news/1145/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=20181010-bgallery
https://www.beams.co.jp/blog/bgallery/31044/
写真批評のスクーリングをご担当いただいている姫野希美先生や、
本学客員教授の鈴木理策先生、元講師の新井卓先生との対談も予定されています。
ぜひご覧ください。
竹内万里子 展覧会 『沈黙とイメージ』
日時 : 2018年10月27日(土)~11月11日(日) 11:00〜20:00<会期中無休>
場所 : B GALLERY(新宿 / BEAMS JAPAN 5F)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-32-6
TEL : 03-5368-7309
レセプションパーティー:
日時 : 2018年10月26日(金) 18:30~20:00
場所 : B GALLERY
アーティスト・トーク:
Vol.1
日時 : 2018年10月27日(土)15:00〜16:30
ゲスト : 新井卓(美術家)
Vol.2
日時 : 2018年11月3日(土)15:00〜16:30
ゲスト : 鈴木理策(写真家)
Vol.3
日時 : 2018年11月4日(日))15:00〜16:30
ゲスト : 姫野希美(赤々舎 代表)
※全て先着30名様 ご予約はBギャラリーまで
https://www.beams.co.jp/news/1145/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=20181010-bgallery
https://www.beams.co.jp/blog/bgallery/31044/
2018年10月12日金曜日
2015年度卒業の高橋親夫さん個展開催のお知らせ。「マテリアル」仙台アーティストランプレイス SARP(仙台)
2015年度卒業の高橋親夫さんの個展が、現在、仙台アーティストランプレイス SARPにて、開催されています。
仙台写真月間の一環として開催されており、本日夕方には、ゲストに写真家の湊雅博さんを迎えてのアーティストトークが予定されています。
ぜひご覧ください。
高橋親夫 展 -マテリアル- (仙台写真月間2018)
会期:2018年10月9日(火)〜2018年10月14日(日)11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:仙台アーティストランプレイス SARP スペースB
〒980-0012宮城県仙台市青葉区錦町1-12-7門脇ビル1F
TEL&FAX 022-222-0654
https://t.co/xcnlujZkLZ
アーティストトーク:
10.12fri 18:30−19:30
湊雅博×高橋親夫×大森恵子
仙台写真月間の一環として開催されており、本日夕方には、ゲストに写真家の湊雅博さんを迎えてのアーティストトークが予定されています。
ぜひご覧ください。
高橋親夫 展 -マテリアル- (仙台写真月間2018)
会期:2018年10月9日(火)〜2018年10月14日(日)11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:仙台アーティストランプレイス SARP スペースB
〒980-0012宮城県仙台市青葉区錦町1-12-7門脇ビル1F
TEL&FAX 022-222-0654
https://t.co/xcnlujZkLZ
アーティストトーク:
10.12fri 18:30−19:30
湊雅博×高橋親夫×大森恵子
2018年10月11日木曜日
勝又公仁彦先生出品中の展覧会のお知らせ。「東京スケイプ Into the City」世田谷美術館(東京)
写真コース主任の勝又公仁彦先生が出品中の展覧会が世田谷美術館にて開かれています。
また、通信写真コースの立ち上げに携われた宮本隆司先生の作品も数多く展示されています。
ぜひご覧ください。
「東京スケイプ Into the City」
開催概要
日々めまぐるしく変化し、多面的な顔と複合的な要素を併せ持つ巨大都市、東京。人によって思い描くイメージもさまざまでしょう。
本展は、「東京の街」を中心的なテーマに据えて形成されてきた世田谷美術館の写真コレクションにより、1930年代から2000年代にかけ、時間軸を越えてこの都市のすがたを展望するものです。時代の移り変わりとともに数々の事象を呑みこみ、変貌を遂げてきたその重層的なあらまし――9人の写真家の眼がとらえた、それぞれの「東京」をご鑑賞ください。
出品作家:
桑原甲子雄、師岡宏次、濱谷浩、高梨豊、荒木経惟、平嶋彰彦、宮本隆司、勝又公仁彦、萱原里砂
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/collection/detail.php?id=col00101
また、通信写真コースの立ち上げに携われた宮本隆司先生の作品も数多く展示されています。
ぜひご覧ください。
「東京スケイプ Into the City」
開催概要
日々めまぐるしく変化し、多面的な顔と複合的な要素を併せ持つ巨大都市、東京。人によって思い描くイメージもさまざまでしょう。
本展は、「東京の街」を中心的なテーマに据えて形成されてきた世田谷美術館の写真コレクションにより、1930年代から2000年代にかけ、時間軸を越えてこの都市のすがたを展望するものです。時代の移り変わりとともに数々の事象を呑みこみ、変貌を遂げてきたその重層的なあらまし――9人の写真家の眼がとらえた、それぞれの「東京」をご鑑賞ください。
出品作家:
桑原甲子雄、師岡宏次、濱谷浩、高梨豊、荒木経惟、平嶋彰彦、宮本隆司、勝又公仁彦、萱原里砂
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/collection/detail.php?id=col00101
会期:
2018年7月21日(土)~10月21日(日)
開館時間:
10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日:
毎週月曜日
会場:
世田谷美術館 2階展示室
「写真Vー9フィールドワーク(長野)」受講を考えている方へお知らせです!
「写真Vー9フィールドワーク(長野)」受講の方へ、田中先生よりお知らせです!
11月3日(土)~11月4日(日)に開講されるフィールドワークb(長野)の授業会場となる“ペンションポエティカル”が受講生のための予約を開始しています。11月2日からの前泊も可能です。
各自で、お早めに問い合わせ、予約をしてください。
#ペンションポエティカルの宿泊プランです。
大学/研究室は関与していません。予約、問い合わせは直接お願いします。
#期間中は、宿泊予約サイトや旅行社では取り扱っていません。
ペンションポエティカル
http://www.poetical.co.jp/poet-1.html
〒390-1512 長野県松本市安曇4251
TEL 0263-93-2743
メール info@poetical.co.jp
東京方面から参加の方は新宿からの往復バスと4日間のフリーパスポートがセットになった“信州・飛騨アルプスフリーパスポート”がアルピコ交通から発売されています。
詳細はhttp://www.alpico.co.jp/access/ticket/wide_free.html#marumaru
現地バス 松本〜乗鞍高原/上高地2日間フリーパスポートは
http://www.alpico.co.jp/access/ticket/005.html
以上を参考にしてください。
#悪天候の際は乗鞍高原内でバスに乗車しない場合もあります。
その際にフリーパスポートは割高になることもあります。
11月3日(土)~11月4日(日)に開講されるフィールドワークb(長野)の授業会場となる“ペンションポエティカル”が受講生のための予約を開始しています。11月2日からの前泊も可能です。
各自で、お早めに問い合わせ、予約をしてください。
#ペンションポエティカルの宿泊プランです。
大学/研究室は関与していません。予約、問い合わせは直接お願いします。
#期間中は、宿泊予約サイトや旅行社では取り扱っていません。
ペンションポエティカル
http://www.poetical.co.jp/poet-1.html
〒390-1512 長野県松本市安曇4251
TEL 0263-93-2743
メール info@poetical.co.jp
東京方面から参加の方は新宿からの往復バスと4日間のフリーパスポートがセットになった“信州・飛騨アルプスフリーパスポート”がアルピコ交通から発売されています。
詳細はhttp://www.alpico.co.jp/access/ticket/wide_free.html#marumaru
現地バス 松本〜乗鞍高原/上高地2日間フリーパスポートは
http://www.alpico.co.jp/access/ticket/005.html
以上を参考にしてください。
#悪天候の際は乗鞍高原内でバスに乗車しない場合もあります。
その際にフリーパスポートは割高になることもあります。
2018年10月10日水曜日
写真コース卒業生グループ展開催のお知らせ。「第2回 御三家写真倶楽部 写真展」ギャラリー・ルデコ(東京)
写真コース卒業生の、若月司郎さん、関根敏弘さん、沢村武彰さんが10月16日(火)より渋谷にあるギャラリー・ルデコにてグループ展を開催されます。
若月さん、関根さん、沢村さんの3名は2005年に写真コースに入学し、卒業後も精力的に作品を撮り続けてきました。平均年齢77才。今回が最後と言ったり、次の構想を話したり。真夏の炎天下に撮影したり、脚を痛めて温泉療法をしたりなど、賑やかに楽しみながら準備をされてきたそうです。
展覧会のプロデュースは出展作家の同期で、2008年度卒業生の岡本みどりさんです。
ぜひご覧ください。
「第2回 御三家写真倶楽部 写真展」
会期:2019年10月16日(火)〜21日(日)11:00〜19:00 / 最終日は17:00まで
会場:ギャラリー ・ルデコ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-3 髙桑ビル6階
TEL:03-5485-5188
https://ledeco.net/
出展作家: 若月司郎、関根敏弘、沢村武彰
若月さん、関根さん、沢村さんの3名は2005年に写真コースに入学し、卒業後も精力的に作品を撮り続けてきました。平均年齢77才。今回が最後と言ったり、次の構想を話したり。真夏の炎天下に撮影したり、脚を痛めて温泉療法をしたりなど、賑やかに楽しみながら準備をされてきたそうです。
展覧会のプロデュースは出展作家の同期で、2008年度卒業生の岡本みどりさんです。
ぜひご覧ください。
「第2回 御三家写真倶楽部 写真展」
会期:2019年10月16日(火)〜21日(日)11:00〜19:00 / 最終日は17:00まで
会場:ギャラリー ・ルデコ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-3 髙桑ビル6階
TEL:03-5485-5188
https://ledeco.net/
出展作家: 若月司郎、関根敏弘、沢村武彰
2018年10月2日火曜日
秋の収穫祭:勝又先生ご担当青森三内丸山遺跡のご案内。
毎年恒例の学外授業「秋の収穫祭」ですが、今年は奈良、四国など全国4箇所で行われます。
このうち写真コース主任の勝又公仁彦先生のご担当が
青森県の縄文遺跡として名高い三内丸山遺跡を会場に10/20土曜日の午後に行われます。
在学生、卒業生、修了生、どなたでもご参加いただけます。
詳しくは添付のフライヤーと申込書をご覧いただき、お申し込みください。
このうち写真コース主任の勝又公仁彦先生のご担当が
青森県の縄文遺跡として名高い三内丸山遺跡を会場に10/20土曜日の午後に行われます。
在学生、卒業生、修了生、どなたでもご参加いただけます。
詳しくは添付のフライヤーと申込書をご覧いただき、お申し込みください。
登録:
投稿 (Atom)