2024年2月23日金曜日

3月3日(日)写真コース主催 片岡俊先生 特別講義開催のお知らせ

202433日(日)18:00から、写真家の片岡俊先生をお呼びして写真コースの特別講義を開催いたします。

通信の他コースも含んだ在学生(休学中の方含む)、卒業生、教員など本学関係者であればどなたでも聴講いただくことが可能です。皆さまぜひご参加ください。

※事前申込は不要です。

※講義は後日写真コース公式チャンネルよりアーカイブ配信いたします。




 

202433日(日)18:001930

片岡俊「在る、撮る、続く」

担当講師:片岡俊

教員:勝又公仁彦、河田憲政

開催方法:オンライン(Zoom

Zoom情報は airU「お知らせ」、airU コミュニティ「【お知らせ】写真コース」にてお知らせします。

 

片岡俊

写真家。1984年生まれ。「自然」と「人」の関わり合いに着目した写真作品を制作している。

主な個展に「Life Works」(Nikon Salon、東京・大阪、2019年)など。

2020 THE BACKYARD PITCH GRANTファイナリスト。2021 KYOTOGRAPHIE International Portfolio Review 2021 DELTA Awardなどを受賞。

20244月赤々舎より写真集『Life Works』を刊行する。

 

<写真集情報>

Life Works

出版社赤々舎

発行人姫野希美

装 丁名久井直子(装丁家)

寄 稿藤原辰史(歴史学者/京都大学人文科学研究所准教授)

[先行発売]2024 412 日(金)

      梅田 蔦屋書店・京都 蔦屋書店

[一般発売]2024 月中旬~下旬

 

<展覧会情報 1

Life Works

期間:2024419日(木)-51日(水)

時間:12001900 ※展覧会最終日は1700 まで

会場:Alt_Medium(東京・高田馬場)

https://altmedium.jp

※期間中トークイベント開催予定

 

<展覧会情報 2

S U I T E N

期間:2024427日(土)-512日(日)※5/5 休廊

時間:12001800

会場:今宮神社御旅所・能舞台(京都・紫野)

トークイベント:202456日(月・祝)

5/115/12 お祭り開催のため展示規模縮小

https://kgplus.kyotographie.jp/

 

<展覧会情報 3

写真集発売記念展『Life Works

期間:2024412日(金)-421日(日)

時間:10002000

会場:京都 蔦屋書店(京都・四条河原町)

https://store.tsite.jp/kyoto/

https://kgplus.kyotographie.jp/

※期間中トークイベント開催予定

 

<展覧会情報 4

写真集発売記念展『Life Works

期間:2024412日(金)-512日(日)

時間:8302100

会場:梅田 蔦屋書店(大坂・梅田)

トークイベント:2024428日(日)

https://store.tsite.jp/umeda/ 

2024年2月15日木曜日

勝又公仁彦先生 作品出品のお知らせ。『WHAT CAFE EXHIBITION vol.34 WHAT CAFE × DELTA "TOPOLOGY" 』(東京、天王洲)

写真コース主任の勝又公仁彦先生が東京天王洲の寺田倉庫 WHAT CAFEで開催中の

『WHAT CAFE EXHIBITION vol.34 WHAT CAFE × DELTA "TOPOLOGY" 』に出品されています。

一見写真とはわからない作品も多いそうです。他に絵画や立体作品も出品されています。

POST PHOTOGRAPHY の実例としても、ぜひご覧ください。

<展示会概要>

■ 展示会名『WHAT CAFE EXHIBITION vol.34 WHAT CAFE × DELTA "TOPOLOGY" 』
■ 展示期間:2024年2月10日(土)~2月25日(日)
■ 営業時間:11:00 ~ 18:00(最終日は17:00閉館)
■ 会場:WHAT CAFE(〒140-0002 東京都品川区東品川2-1-11)
    https://cafe.warehouseofart.org/
■ 入場料:無料
■ 展示概要
WHAT CAFEでは、東京・大阪・京都の3都市を拠点に活動しているギャラリーやディレクター、アーティストを紹介するアートプロジェクト「DELTA(デルタ)」とのコラボレーション展「WHAT CAFE EXHIBITION vol.34 WHAT CAFE × DELTA “TOPOLOGY "」を開催いたします。
本展では、関西、関東を拠点に活動する計10名の若手から中堅のディレクターが参加し、2名1組による共同ディレクションのもと、5つのプレゼンテーションによって展示が構成されます。 展示会のタイトルである「TOPOLOGY( トポロジー)」とは、繰り返し変化しても保たれる 隠れた性質に焦点を当てることを目的とした思考体系とされ、多彩な特性や背景を持ったディレクターとアーティストによるコラボレーションが連続的に展開される本展の構成そのものを説明すると同時に、プロジェクトの中枢にある考えも包括的に表しています。
多角的な視点から現在進行形のART を紹介するとともに、様々な価値観や思考が結集した表現に触れることで、横断的なコミュニケーションが生まれる「場」の創造を目指します。

TOPOLOGY / トポロジー
・位置や場所を表す言葉「topo」と学問分野を表す言葉「logy」を組み合わせた言葉
・何らかの形あるいは空間を連続変形しても保たれる隠れた性質に焦点を当てたもの
・繰り返される現象の一周期のうち、ある特定の局面や位置
・収束や連続の概念を定義するために、集合に与える構造

コラボレーション①
ディレクター:櫻岡聡(FINCH ARTS, Kyoto)× Hisatomo Kato(CON_, Tokyo)
コラボレーション②
ディレクター:菰田寿允(Marco Gallery, Osaka)× 鈴木亮(EUKARYOTE, Tokyo)
コラボレーション③
ディレクター:玉置慎輔(The Third Gallery Aya, Osaka)× 石橋高基(KOKI ARTS, Tokyo)
コラボレーション④
ディレクター:筒井一隆(BnA Alter Museum, Kyoto)× 李沙耶(LEESAYA, Tokyo)
コラボレーション⑤
ディレクター:岡田慎平(TEZUKAYAMA GALLERY, Osaka)× 井上彰人(AKIINOUE, Tokyo)

■ 出展作家: (順不同・敬称略)
アナ・パボン・ポラス、Taewon Ahn、石井佑果、井上光太郎、大竹舞人、大八木夏生、
勝又公仁彦、GILLOCHINDOX☆GILLOCHINDAE、倉知朋之介、小池一馬、齋藤雄介、
鮫島ゆい、髙橋穣、田中秀介、谷本真理、土屋裕央、Jihyoung Han、菱沼 優、藤安淳、船川翔司 and more.




2024年2月12日月曜日

卒業生の高林直澄さんが個展「A second of Gallery Hommage&あひる」を開催。(大阪)

2019年度卒業生の高林直澄さんが個展「A second of Gallery Hommage&あひる」を開催されます







高林直澄写真展「A second of Gallery Hommage&あひる」 会場:Gallery Hommage ギャラリー”墨”    東大阪市本町1-5 近鉄奈良線 瓢簞山駅下車徒歩約6分 日程:2024年2月7日(水)~2月11日(日) 時間:14:0020:00 水~土曜日    12:0018:00 日曜日    ※18時以降のご来場では1F飲食スペース「あひる」にて1オーダーお願いします。    ※最終入場・あひるラストオーダーは閉館30分前です。

卒業生の工藤寛之さんがグループ展「東日本大震災写真パネル展 市民が撮った「3.11」」に参加。(京都)

  2021年度卒業生の工藤寛之さんが個展復興という眺めから-13年目の風景」を開催されます



 


東日本大震災写真パネル展 市民が撮った「3.11」
東日本大震災写真パネル展
2024/02/27 ~ 2024/03/03
京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク

京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク 2階展示室にて、2024年2月27日(火)から3月3日(日)まで、東日本大震災写真パネル展 市民が撮った「3.11」を開催します。
※最終日は17:00まで



(以下、展示会ホームページより)


2011311日に発生した東日本大震災からまもなく13年が経過します。

本展では、改めて「3.11」に思いを馳せ、災害からの復旧・復興の困難さ、被災生活の大変さを感じていただくことを目的に、2つの視点からとらえた写真を展示・紹介します。

工藤寛之「復興という眺めから-13年目の風景」では、仙台市在住で被災経験者でもある写真作家工藤寛之氏ご協力のもと、一被災者の視点でとらえた「被災地のいま」をご覧いただきます。

312日はじまりのごはん -いつ、どこで、なにたべた?-」では、3がつ11にちをわすれないためにセンターご協力のもと、「食」にまつわる写真を通して被災生活を身近に感じて頂きます。これらの写真を見た被災者が当時の暮らしぶりや思い出したことを記した付箋紙も併せて展示します。

壊れた「まち」、壊れた「ふるさと」を再生するとはどういうことか?
災害に遭遇するということはどういうことか?
他人事ではなく、自分事として考えるきっかけにして頂けたら幸いです。

志麻克史

卒業生の山口優さんがグループ展「壁をのぞむ眼差し」に参加。(京都)

  2017年度卒業生の山口優さんがグループ展「壁をのぞむ眼差し」に参加されます






壁をのぞむ眼差し
-障害の有無を超えた表現者たちによる写真展-
----------------------
2024年2月3日[土]ー2月11日[日] 
12:00 ー18:00 入場無料
休廊日:2月8日[木]
会 場:ギャラリーヘプタゴン(京都市上京区)
主催:一般社団法人ヴァリアスコネクションズ
後援:京都市、京都市教育委員会、京都新聞社会福祉事業団、京都府社会福祉協議会
助成:一般社団法人芳心会