2014年12月19日金曜日

卒業生の展覧会のお知らせ 

卒業生の長谷川勝士さんが、今年も京都の同時代ギャラリーにて展覧会を行います。
3年連続、年末最終週末の写真展開催です。
みなさん、ぜひ、観に行って下さい。


長谷川勝士 写真展

「NEW YORQ」

2014-12-23(火) ~ 2014-12-28(日)
12時–19時(最終日は、18時まで)

http://www.dohjidai.com/gallery/schedule-detail/?ev_cd=e000000051





在学生グループ展のお知らせ 壹燈舎企画公募展「モノクロ写真館ー貳ー」

在学生も参加する、
壹燈舎企画公募展「モノクロ写真館ー貳ー」が、
大阪の壹燈舎にて開催されています。
みなさん、ぜひ、観に行って下さい。
2014年12月16日(火)~12月21日(日)
12時–19時(最終日は、18時まで)

作家名:安部礼子・片岡幸雄・川崎栄子・小林晶子
shigetaka kangawa・田中正隆・Pen and Vogue
中野利彦・前田展代・まついひろまさ・松田浩一
南岡誠宏・三浦吉幸・杢三恭子・山田常雄


2014年12月12日金曜日

「安井仲治:家族の証言」第2回関西写真研究会が行われます。ぜひ参加してください。


日本写真芸術学会の主催による、第2回関西写真研究会が行われます。
貴重な内容です。
誰でも参加できます。
 日時 2014年12月23日(火祝)
 14:00~16:00
 場所 京都造形芸術大学 大阪梅田サテライトキャンパス 
http://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/access/osaka/ 
ゲスト 安井仲雄
   
「安井仲治:家族の証言」
   
新興写真時代に関西を代表する写真家として活躍した安井仲治。
   
ご子息、安井仲雄さんから、家族からみた安井仲治の人と作品をお話しいただきます。 
司会 田中 仁 (京都造形芸術大学)
 主催 日本写真芸術学会
参加費 無料
申し込みはいりません。
当日、会場にお越し下さい。

2014年12月9日火曜日

再告知:12/12金曜日グラシエラ・イトゥルビデ氏による特別講義を開催します。

メキシコの写真家グラシエラ・イトゥルビデ / Graciela Iturbide 氏
www.gracielaiturbide.org
による特別講義を行います。

日時 2014年12月12日(金曜日)18:30〜20:00
会場 瓜生山キャンパス 至誠館 2F S21教室


事前申し込みは不要、受講料無料です。

2008年にハッセルブラッド賞を受賞
ポンピドゥー・センタージョルジュ・ポンピドゥー国立美術文化センターサンフランシスコ近代美術館
J・ポール・ゲティ美術館、テートモダンなど世界の主要な美術館で多数の個展を開催されています。
現代ラテンアメリカを代表する写真家であり、世界の女性写真家で最も著名且つ重要なアーティストの一人です。
講義内容は自作によるレクチャーとなります。
またとない機会ですので、ぜひご出席下さい。




2014年12月1日月曜日

記事掲載:12/12(金) 特別講師のグラシエラ・イトゥルビデさんの個展が神戸新聞で紹介されています。

12/12(金) 18:30〜20:00の 特別講義の講師 グラシエラ・イトゥルビデさんの神戸CAP HOUSEでの個展が神戸新聞で紹介されています。

講義前の予習に、ぜひご覧下さい。

http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201411/0007542969.shtml

(以下記事より)
メキシコ出身の世界的な写真家グラシエラ・イトゥルビデさん(72)による個展「仮面と儀式」が、CAP(キャップ)スタジオY3(ワイスリー)(神戸市中央区山本通3)で開かれている。同国の先住民族や鳥などを題材にしたモノクロ写真15点を展示。人々の暮らしや風景を切り取った作品からは、不思議な詩情や幻想性が漂う。(堀井正純)
 首都メキシコ市出身・在住。世界各地の美術館で個展を開く巨匠で、スウェーデンの「ハッセルブラッド国際写真賞」など受賞歴も数多い。写真は11歳のころ、父から贈られたカメラで撮り始めた。その後、大学で映画を学んでいたが、その大学の教官で著名な写真家だったマヌエル・アルバレス・ブラボさん(1902~2002年)との出会いが転機となった。
 今展で並ぶのは、サポテカ族など先住民族の日常や祭り、宗教儀式を撮った1970年代以降の作品が中心だ。先住民族を題材にしたことについて、12月5日まで神戸に滞在中のイトゥルビデさんは「自分の国や文化を知るのが目的。すごく楽しかった」と振り返る。長期間、現地に暮らし、共同体に溶け込んで撮影したという。
 市場に売られている七面鳥やアルマジロ。鳥の羽をむしる女たち。十字架のように見える電柱の向こう側で、無数の鳥が空を覆い尽くす不吉な風景…。作品にはどこか、生と死の匂いが漂う。
 彼女は自作について、「私は日常的にある風景を撮っているだけ。だが、それはリアリズムとして解釈されるものではない」「ファンタジーはあらゆる芸術にとって非常に重要な要素」などと語る。
 セルフポートレートもユニークだ。生きたカタツムリを何匹も顔に貼り付けたり、両目に2羽の鳥をあてがったり。自身と自然や生命とのつながりを探し求めているようにも思える。
 「写真とは、光で描写すること。私が世界と人生を知るための理由」。滞在中に神戸の街で写真撮影も行う予定だ。
 同展は12月28日まで(月曜休み)。無料。同スタジオTEL078・222・1003

2014年11月27日木曜日

田中仁先生展覧会のお知らせ

昨日より、第14回京都現代写真作家展受賞者記念展が、京都文化博物館5階にて開催されています。お近くの方は、是非、観に行って下さい。

2014年11月26日(水)〜30日(日)
10時−18時 入場無料 
最終日は、17時閉場

京都文化博物館5階
http://www.bunpaku.or.jp/

2014年11月19日水曜日

勝又公仁彦先生、展示と講演、ワークショップなどのお知らせ。

勝又公仁彦先生が作品展示と講演やワークショップ、ポートフォリオレヴューなどを行います。

第4回あしきた写真フェスタ
【期日】2014年11月22日(土)、23日(日)
【主催】芦北町、あしきた写真フェスタ実行委員会
【協賛】株式会社ニコン
【協賛】株式会社ニコンイメージングジャパン
【協賛】キヤノンマーケティングジャパン株式会社
【協賛】エプソン販売株式会社
【会場】熊本県葦北郡芦北町
【会場】女島活力推進センター ゆめもやい(Google Map) 
【会場】熊本県葦北郡芦北町大字女島774-14



尾仲浩二先生出品のお知らせ。

ワークショップご担当の尾仲浩二先生が出品されている展覧会が開催されます。

ヴァンヌーボ×15人の写真家

2014年11月20日|木|—2015年1月13日|火|
10:00-19:00
土日祝および年末年始(12月27日—1月4日)/休
※11月20日は17:00まで、12月17日は13:00まで

参加写真家(五十音順)
荒木経惟/石内 都/上田義彦/尾仲浩二/川内倫子/
佐内正史/篠山紀信/鋤田正義/鈴木理策/鷹野隆大/
高橋恭司/蜷川実花/野口里佳/松江泰治/森山大道


https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20141120.html

2014年11月18日火曜日

学校法人瓜生山学園学園長(前理事長)徳山祥直 学園葬

12月12日(金)に学校法人瓜生山学園学園長(前理事長)徳山祥直 学園葬が行われます。

皆さんも献花にお越し下さい。

詳しくは大学ホームページ
http://www.kyoto-art.ac.jp/events/712
でご確認ください。

グラシエラ・イトゥルビデ氏による特別講義(京都)のお知らせ。

メキシコの写真家グラシエラ・イトゥルビデ / Graciela Iturbide 氏
www.gracielaiturbide.org
による特別講義を行います。

2008年にハッセルブラッド賞を受賞
ポンピドゥー・センタージョルジュ・ポンピドゥー国立美術文化センターサンフランシスコ近代美術館
J・ポール・ゲティ美術館、テートモダンなど世界の主要な美術館で多数の個展を開催されています。
現代ラテンアメリカを代表する写真家であり、世界の女性写真家で最も著名且つ重要なアーティストの一人です。
講義内容は自作によるレクチャーとなります。
またとない機会ですので、ぜひ出席して下さい。
事前申し込みは不要です。

日時 2014年12月12日(金曜日)18:30〜20:00
会場 瓜生山キャンパス 至誠館2F(学食の上) S21教室




2014年11月11日火曜日

金村修先生 写真集出版のお知らせ

ワークショップご担当の金村修先生が、新しい写真集を出版されました。

金村修写真集「エクトプラズム プロファイリング」
<<通常版>>
予価2,700円(税込) 147x222mm  96ページ 並製本
アートディレクション 加藤勝也
編集 村上仁一

<<特装版>>(限定15セット)
54,000円
通常版写真集1冊
オンデマンド手製本・レイアウト別バージョン1冊
インクジェットプリント3枚付(サイン入)ボックス入


問い合わせ先:リブロアルテ
http://www.libroarte.jp/osamu_kanemura.html

2014年11月10日月曜日

12月13日(土)東京外苑キャンパス学習会、担当教員変更のお知らせ


12月13日(土)に東京外苑キャンパスで行なわれる学習会の担当教員が変更になりましたので、お知らせ致します。


◇東京外苑キャンパス
12月13日(土)
学習会:12時〜13時
(担当/勝又、石倉)

*申込は不要です。ご自由にご参加ください。会場は当日掲示します。

2014年11月7日金曜日

長倉洋海写真展「もう一つの世界」

写真家の長倉洋海さんの写真展が、今月19日より京都造形芸術大学瓜生館1階にて開催されます。ぜひ、ご覧下さい。入場無料です。

11月28日(金)には、市民講座「世界各地での出会いから見えてきたもの」、
11月29日(土)には、人間学講座ワークショップ「長倉洋海と京都を撮る!」も開催されます。

詳細は、ホームページにてご確認下さい。
http://www.kyoto-art.ac.jp/iphv/activity/category/ct3/

松蔭芸術賞受賞のお知らせ

写真コース卒業生の叶野千晶さん(2012年度卒業)が第6回松蔭芸術賞を受賞されました。
松蔭芸術賞は“社会活動を活発に行い優れた成果が期待できる卒業生”に贈られるもので、
これまでは通学部の卒業生だけが受賞していました。
叶野さんの受賞は写真コースはもちろんのこと、通信教育部でも初の快挙となりました。
叶野さんおめでとうございます。
 
写真コースは今年3月の卒業制作展で学長賞(滝田さん)、
8月の卒業生・修了生全国公募展大賞(寺東さん)、
今回の松蔭芸術賞受賞と学内の賞を連続で受賞し、
“グランドスラム”達成とささやかれています!
 









上ーギャルリーオーブで紹介された受賞作品















中ー尾池学長より賞状と祝辞をいただく 
   

 
 
 
 
下ー受賞を喜ぶ叶野さん 

2014年11月5日水曜日

勝又公仁彦先生 出品のお知らせ。

勝又公仁彦先生が台湾で開催されるアートフェアに出品されます。

NEW CITY ART FAIR, Taipei, Taiwan 2014
会 場:松山文化創意園區
ongshan Cultural and Creative Park
No.133, Guangfu South Road, Xinyi District, Taipei City 11072, Taiwan
+886-2-2765-1388
http://www.songshanculturalpark.org/en/
会 期: 2014年11月6日 ( 木 ) ~ 9日 ( 日 )
Thursday, Friday, Sunday,  10am - 6pm 
Saturday, Nobember 8th 10am - 9pm ( Reception Party 6pm-9pm ) 
料 金:入場無料
http://www.newcityartfair.com

金村修先生 受賞のお知らせ

ワークショップご担当の金村修先生が第39回伊奈信男賞を受賞されることになりました。

対象展覧会
金村修展「Ansel Adams Stardust (You are not alone)」


受賞作品展が新宿と大阪のニコンサロンにて開催されます。

第39回伊奈信男賞受賞作品展

金村 修写真展「Ansel Adams Stardust(You are not alone)」
2014年12月 2日(火)-12月 8日(月) 新宿ニコンサロン
2015年 1月 5日(月)- 1月14日(水) 大阪ニコンサロン


金村先生、おめでとうございます。


http://www.nikon-image.com/activity/salon/news/

尾仲浩二先生 展覧会のお知らせ。

ワークショップご担当の尾仲浩二先生の展覧会が開かれています。

「ふたたび SHORT TRIP AGAIN」

初夏の氷見、炎天下の駒ヶ根、雪舞う直江津、雨上がりの諏訪..
近年の旅を集めたMatatabiシリーズの新作を
実際にプリントした暗室で展示します。
同名写真集同時発売予定。

ギャラリー街道 元暗室

11月1(土)2(日)3(月・祝)・8(土)9(日)・15(土)16(日)

同時開催
街道最後の企画展「さらば街道」

Gallery街道

〒166-0015 東京都杉並区成田東5-23-2 いわとうアパートメント2F
TEL: 080-4404-5232
http://www.kaido-onaka.com

2014年11月3日月曜日

卒業生の展覧会のお知らせ

2008年度卒業生の庄治政さんが参加するグループ展が、
大阪の写真ギャラリー壹燈舎にて開催されます。
みなさん、ぜひ、観に行って下さい。

「フィルム写真セッション2014/ローライ2眼による試み」

11月11日(火)ー11月16日(日)
12時ー19時 *最終日は、18時まで
Photo Gallery 壹燈舎
http://www12.ocn.ne.jp/~ittosha/
#詳細は、ギャラリーホームページをご確認下さい。 

2014年10月31日金曜日

特別講義が行われました。



写真家の土田ヒロミさんを外苑キャンパスにお迎えして、
10月24日(金)に特別講義を行いました。
土田さんは明確なコンセプトを持った制作を行う写真家で、
長く木村伊兵衛賞の審査員を務められていました。
現在もニコンサロン審査員をはじめ多くの審査を手がけ、
日本の写真界をリードする存在です。
講演では、初期の作品「俗神」から最新作の「フクシマ」まで
ほとんどの代表作を投影して解説していただきました。
予定時刻を大幅に延長する熱演に参加者の皆さんは熱心に聴講していました。
次回の特別講義は12月に京都で行われます。
聴講自由ですので、どうぞお楽しみに。
詳細は後日お知らせします。



 

2014年10月18日土曜日

沖縄来間島・来間小中学校フォトプロジェクト写真展「ぼくたちの場所」

今年の2月に特別講義でお越し頂いた、比嘉良治さんが関わっておられるプロジェクトのお知らせです。みなさん、ぜひ、観に行って下さい。



沖縄来間島・来間小中学校
フォトプロジェクト写真展
「ぼくたちの場所」

ニコンサロンbis大阪
2014年10月30日(木)ー11月5日(水)
10時30分ー18時30分(最終日は15時まで)

http://www.facebook.com/kurimaisland/
http://kurimasho.ti-da.net/

卒業生が Paris Salon DaguerreでMedaille d'or FIAP(FIAP金メダル 賞)獲得



卒業生の新屋進さんが、パリの国際公募展、
Paris Salon DaguerreでMedaille d'or FIAP(FIAP金メダル 賞)を獲得 しました。

新屋さん、おめでとうございます。

入選作品は www.39shinya.com で来週から順次表示予定とのことです。


2014年10月17日金曜日

特別講義(東京外苑キャンパス)が行われます。


 講師は土田ヒロミさんです。 
http://www.hiromi-t.com/menu.php

太陽賞、伊奈信男賞、土門拳賞受賞。
長年、木村伊兵衛賞審査員をつとめた写真家です。
写真集「俗神」「砂を数える」「ヒロシマ」「the berlin wall」など 
今回は自作を中心とした講演です。
事前申し込みは要りません。
どうぞご参加下さい。


日時 10月24日(金)18:30~20:00
会場 東京外苑キャンパス 
http://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/access/#tokyo



2014年10月15日水曜日

卒業生の展覧会のお知らせ

2014年度卒業の佐怒賀蒔子さんが、東京のmonogramで写真展を開催します。
みなさん、ぜひ、観に行って下さい。


「祖母の庭」
10月20日(月)– 26日(日)
12時−20時(水休・最終日は17時まで)
monogram
http://www.monogram.co.jp/

2014年10月12日日曜日

台風の影響による、写真芸術学会関西シンポジウム開催中止のお知らせ


10 /13(月・祝)に予定しておりました、
写真芸術学会関西シンポジウムは、台風の影響により、
足場等の安全確保が不十分になる恐れがございますので、
中止させて頂くことになりました。
誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


2014年10月10日金曜日

大阪梅田のサテライトキャンパスで写真芸術学会のシンポジウムが行われます。




講演は 


「日韓写真史の研究展望」関西とゆかりの韓国人写真家 
犬伏 雅一(大阪芸術大学大学芸術学部教授) 


「写真作品の展示、その実験的な試み 」
 ”AMA展2013 SHASHIN Festa” など
 
吉川 直哉(宝塚大学芸術学部教授) 



「社会人にむけての写真教育」
 
田中 仁(京都造形芸術大学通信教育部学部准教授)
 「写真の認知」ー衰退する写真世界ー 
永坂 嘉光(大阪芸術大学芸術学部教授)
 


さらに
パネルディスカッション 
「これからの関西における写真」
 内藤 明(日本写真芸術学会会長)、犬伏 雅一、吉川 直哉、田中 仁、永坂 嘉光
もあります。


 学生は無料です。ぜひご参加ください。 



日時:10月13日(月曜・祝日)
13:30~17:30 
京都造形芸術大学 大阪梅田サテライトキャンパス 
   

〒530-0018 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル5階
   
JR大阪駅/阪急梅田駅徒歩5分、地下鉄梅田/阪神梅田駅徒歩3分 

http://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/access/#osaka 


会費:学会会員・学生は無料 一般は1000円

2014年10月7日火曜日

尾仲浩二先生、個展開催中です。

ワークショップbをご担当の尾仲浩二先生の個展が開催されています。

ドイツ写真日記展「One more bottled beer」

2014年09月28日(日) - 2014年10月13日(月)
19:00~24:00 【土日・祝】15:00~24:00 火曜日休
GALLERY 分室
〒 167-0042 東京都 杉並区 西荻北3-18-10 2F COFFEE&EAT INN toki 内202

併設CAFE・BAR tokiとの共同企画により店内にて要オーダー(カフェタイム500円・バータイム1,000円より)


2014年9月28日日曜日

金村修先生、個展のお知らせ。

ワークショップeをご担当の金村修先生の個展が表参道のVoid+で開催されています。

以下、会場のweb site より。
http://www.voidplus.jp/osamu-kanemura-nothing-was-delivered/

写真家として数々の作品を国内外で発表する金村修の初の映像展「Nothing was Delivered」を開催いたします。
本展のために撮影・編集され、現在なお製作中(!)の《Dead-Stick Landing》《Dead Stock Companion》の2篇によって、どんな時空間が生み出されるのか、作家自身にとっても一つの挑戦となる映像インスタレーションにどうぞご期待ください。
90年代初頭から続けてきたフィルムによるモノクロ写真撮影を継続する一方、金村はここ最近デジタルカメラで膨大な動画と静止画を撮影していますが、デジカメを使いだした当初、「デジカメで撮ったものは、なんだか薄っぺらで不安定な感じがするから、いまはモニターで見せたり、プロジェクションで見せたりするほうが面白い気がする」と語っていたそうです。この時に金村が直感的に感じたデジタル写真の性質には、金村を映像制作へと向かわせる必然が用意されていたのかもしれません。
「Nothing was Delivered」では、金村によって「解体され」「切断された」都市が、ノイズともに再提示されます。けれども、何かを届けようとしていたのは一体誰なのか、届くはずのものは何だったのか、あるいは届くはずのものなどそもそもなかったのか……。
金村 修 Nothing was Delivered
会期:2014年9月20日(土)〜 10月17日(金)14:00〜19:00
定休日:日、月、祝日
Void+ 東京都港区南青山3-16-14
観覧料:無料
お問合せ: info@voidplus.jp/ 03-5411-0080

2014年9月25日木曜日

オフィスアワー(京都)が行われます。


今週末、オフィスアワー(京都)が行われます。
日時 928() 13:30–15:00
会場 瓜生山校舎 人間館 NA402
担当 田中仁、勝又公仁彦、藪本絹美
学習や制作、課題のことなどを自由に相談、質問できます。
事前予約はいりません。直接会場にお越し下さい。

* 学習会は、後日に延期となりました。

2014年9月16日火曜日

オフィスアワー・学習会のご案内

9月28日(日)、京都瓜生山キャンパスにて、学習や制作の悩み、質問などを気軽に相談できる「オフィスアワー」を開催します。オフィスアワー後は、学習会(詳細は、後日お知らせします。)も開催予定です。東京は、10月25日(土)にオフィスアワー、12月13日(土)に学習会を開催予定です。どうぞご自由にご参加下さい。


◆京都瓜生山キャンパス
9月28日(日)
オフィスアワー:13時30分〜15時
学習会:15時30分〜17時
(担当/田中、勝又、藪本)


◇東京外苑キャンパス
10月25日(土)
オフィスアワー:18時30分〜20時
(担当/田中、石倉)
12月13日(土)
学習会:12時〜13時
(担当/田中、石倉)

*申込は不要です。ご自由にご参加ください。会場は当日掲示します。

2014年9月8日月曜日

「卒業制作(実習3)」中間審査が行なわれました。

8月31日(日)、高原キャンパスにて、「卒業制作 (実習3)」中間審査が行なわれました。卒業制作着手者、卒業制作担当教員(田中先生、勝又先生、小原先生、徳永先生、三島先生、黒埼先生)に加えて、今回は、大学院芸術研究科科長の佐藤博一先生がゲストコメンテーターとして参加されました。公開授業ということもあり、在学生や卒業生も多数見守る中、卒業制作着手者のみなさんは今後の制作の進め方や具体的なアドバイスに真剣に耳を傾けていました。佐藤博一先生には、2月8日(日)の最終審査にもお越し頂く予定です。





2014年9月1日月曜日

卒業生の展覧会のお知らせ


卒業生の小栁宣昭さんが、大阪のオリンパスギャラリーにて、写真展を行ないます。みなさん、ぜひ、観に行って下さい。


小栁宣昭写真展「人工島」
2015年2月20日(金)〜2月26日(木)
10時−18時(最終日15時まで、日・祝休館)
詳細は↓をご覧下さい。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/event/photo_exhibition/

gruppo luce, la sesta mostra グルッポ・ルーチェ 第6回合同展


卒業生のグループ展のお知らせです。
今年も、グルッポ・ルーチェ 第6回合同展が京都の同時代ギャラリーにて開催されます。10月13日(月・祝)の17時30分〜19時30分まで、オープニング・パーティも行なわわれます。みなさん、ぜひ、観に行って下さい。


















2014年10月13日(月)〜10月19日(日)
12時−19時(最終日は、18時まで)

青木隆幸
今村えみこ
オカダミツヨ
かわたなおこ
熊谷隆
谷喜志子
星野倫


詳細は↓をご覧下さい。

2014年8月28日木曜日

卒業生のグループ展のお知らせ

卒業生の樫澤三枝子さんが、東京(目黒)のギャラリーコスモスにて、グループ展に参加しています。お近くの方は、ぜひ、観に行って下さい。

「プラチナde写真展」
2014年9月9日(火)〜14(日)
11時〜19時
GALLERY COSMOS

詳細は、ホームページをご覧下さい。
www.gallerycosmos.com

2014年8月24日日曜日

卒業生、寺東さん大賞受賞のお知らせ。

第5回「京都造形芸術大学通信教育課程 卒業生・修了生全国公募展」がギャラリーオーブにて開催されました。


沢山の卒業生・在校生が懇親会に参加。
8月23日の瓜生山懇親会では優秀作品の発表と表彰が行われました。

その結果、写真コース2006年卒業の寺東栄爾さんの作品『桜吹雪』が大賞を受賞されました。


受賞作品の展示風景。ピンホールカメラによる作品です。

受賞作は通信教育部の教員による投票で選出され、写真コースからは初の大賞受賞となりました。


表彰式にて田村審査委員長より賞状を授与される寺東さん。
この後、上田通信部長より、賞金が手渡されました。

表彰後のスピーチで寺東さんは、
「写真でも受賞できることを証明出来て非常に嬉しい。」とコメント。

寺東さん、おめでとうございました!