2018年5月27日日曜日

山本渉先生、展覧会のお知らせ。「エイリアンズ」IG Photo Gallery(東銀座)

外苑キャンパスで「写真Ⅰ-3(写真原理/ピンホール)」などをご担当いただいている山本渉先生が、IG Photo Galleryにて個展を開催されます。タカザワケンジ先生とのトークセッションもございますので、こちらも併せてぜひご覧ください。

「山本渉 - エイリアンズ」
2018年6月12日(火)-  6月30日(土)
時間:12:00~20:00(最終日は17:00まで)

IG Photo Gallery
104-0061 東京都中央区銀座三丁目13番17号 辰中ビル3階
https://www.igpg.jp/exhibition.html

オープニングレセプション
6月12日(火)19:00~20:00

トークセッション
6月23日(土)18:00~19:00
 山本渉×タカザワケンジ(写真評論家、IG Photo Galleryディレクター)
予約不要、入場無料
イベントは、先着約25名。



2011年度生の木村高一郎さん、展覧会のお知らせ。キチジョウジギャラリー(東京)

 2011年度生の木村高一郎さんが、6月6日(水)よりキチジョウジギャラリーにて個展を開催されます。ぜひご覧ください。

場所:キチジョウジギャラリー
   東京都三鷹市井の頭3-32-16-セブンスターマンション105
会期:2018/6/6〜6/11
時間:13:00〜20:00(最終日17:00)

http://kichijojigallery.com/?page_id=29



勝又公仁彦先生、個展とトークイベント6/8(金)のお知らせ。「 Right Angle -white next to white-」YOD GALLERY(大阪)

写真コース主任である勝又公仁彦先生が、2月に発売された作品集『Right Angle -white next to white-』(Media Passage)と同名の個展を大阪のYOD Galleryで開催されます。ぜひご覧ください。

「 Right Angle -white next to white-」

会  期:2018年6月8日(金) ~ 2018年6月30日(土) 

開廊時間:12:00~19:00、会期中無休
会  場:YOD Gallery
     530-0047 大阪市北区西天満4-9-15

     TEL/FAX 06-6364-0775 
     www.yodgallery.com


トークイベント
勝又公仁彦 × 松本久木(アートディレクター/デザイナー/松本工房代表) 
2018.6.8 Fri. 19:30-21:00 
 

出版記念ブックサイニング
2018.6.8 Fri. 21:00- 
 

クロージングパーティー
 2018.6.30 Sat. 18:00-
 

写真集『Right Angle -white next to white-』 
http://www.kunihikokatsumata.com/online_shop.htm

2018年5月21日月曜日

タカザワケンジ先生、展覧会のお知らせ。IG Photo Gallery(東銀座)

「写真批評」「卒業制作」のスクーリングや藝術学舎の講座をご担当頂いている写真評論家のタカザワケンジ先生が、2016年度卒業生である石田省三郎さんが運営されるギャラリーで展覧会を開催されています。ぜひご覧ください。

https://www.igpg.jp/takazawa.html



■会期

2018年5月15日(火)~6月2日(土)


時間:12:00~20:00(最終日は17:00まで)

休廊:日曜日・月曜日

■ギャラリートーク

6月2日(土)18:00~19:00


タカザワケンジ「分解と再構成」」

○予約不要、入場無料ですが、先着約25名。立ち見になる場合もありますので、ご了承ください。
※トーク終了後、お時間のある方は展示の解体と撤収にご参加ください。

■展示作品について
「CARDBOARD CITY」(2015)

とある国でガイドという名の監視員がついた3泊4日のツアーに参加したタカザワは、自由に撮影が許されていたバスの窓から写真を撮りました。帰国後、その写真を見直し、個人的な記録を「作品」として構成できるかを試みたシリーズ。
「Kanemura's People」(2016)

「Osamu Kanemura's New Work?」として発表した作品の改題・再構成。写真家・金村修の展示作品の細部を「見る」ことの代用としてスナップ撮影したシリーズ。金村作品の部分的な複写は、金村の作品なのか、複写したタカザワの作品なのかを問う。
「偶然の写真史」(2017)

写真集を複写する過程で生まれたエラー写真をもとに写真史を構成する試み。撮影者の手が入った写真集の複写は、「誰の」写真なのだろうか。そして、写真史上に残る名作と偶然写り込んだイメージとの間に格差はあるのだろうか。金村修との共著『挑発する写真史』(平凡社)刊行に合わせて行った展覧会「写真史(仮)」(東京、大阪で開催)で発表された。
「未視の街 Unseen city」(2018)

移動する列車のなかから一度も窓外を見ることなしに撮影したシリーズ。渡辺兼人の第7回木村伊兵衛写真賞受賞作『既視の街』(2015、AG+ギャラリー、東京綜合写真専門学校出版局)の新版を構成し、解説を寄稿した折に考えた「既視」と「未視」についての思索を広げるための試作。

■作家プロフィール

1968年前橋市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。写真評論、写真家インタビューを雑誌に寄稿。写真集の編集、写真についての展示など、写真のアウトプットに対する実践も行っている。構成・解説を寄稿した写真集に渡辺兼人『既視の街』(AG+ Gallery、東京綜合写真専門学校出版局)、石田省三郎『Radiation Buscape』(IG Photo Gallery)ほか。著書に『挑発する写真史』(金村修との共著、平凡社)。ヴァル・ウィリアムズ著『Study of PHOTO 名作が生まれるとき』(ビー・エヌ・エヌ新社)日本版監修。東京造形大学、東京綜合写真専門学校、東京ビジュアルアーツで非常勤講師を務めるほかカロタイプで少人数のゼミを主宰。IG Photo Galleryディレクター。
個展
「非写真家 non-photographer」(MUNO、RAINROOTS、paperback、名古屋、2018)
「Osamu Kanemura's New Work? 」(The White、東京 2016)
「CARDBOARD CITY」(The White、東京 2015)
「Road and River」(アガジベベー、東京 2007)
グループ展
「写真史(仮)」(金村修との二人展、176ギャラリー、大阪、2017)
「写真史(仮)」(金村修との二人展、The White、東京、2017)
「写真の地層」展 Vol. 8(VIII)(世田谷美術館区民ギャラリーB、東京、2007)
「写真の地層」展VI(世田谷美術館区民ギャラリーB、東京、2005)
著書
『偶然の写真史』(Triplet、2017)
『挑発する写真史』(金村修との共著、平凡社、2017)
『Kanemura's people』(Triplet、2016)
『窓とパンプス』(Triplet、2015)

2018年5月18日金曜日

2018年度生の山口郁子さん、グループ展出品のお知らせ。FOTO SPACE Reago(沖縄)

2018年度生の山口郁子さんが、2018年4月27日(金)から6月24日(日)まで、沖縄県立博物館・美術館で開催される企画展『涯テノ詩聲 詩人吉増剛造展』、その関連企画として、「FOTO SPACE Reago」にて写真展を開催されています。
吉増氏が多重露光で撮影した沖縄のプリント5枚を中心に、沖縄在住の写真家・美術家による「多重露光」というテーマ作品をスペース壁一面を覆う展示スタイルで発表されているそうです。ぜひご覧ください。

日程:2018年5月19日(土)〜5月27日(日)13:00〜19:00
場所:Foto Space Reago フォトスペース ラーゴ 
沖縄県那覇市牧志2-17-8 3階 

https://www.facebook.com/foto.space.okinawa/

2018年5月9日水曜日

2015年度卒業生の渡邊真弓さん個展のお知らせ「そこに ある」。ギャラリー門馬(札幌)

渡邊真弓さんが写真展を開催されます。5月12日(土)にはトークイベントもございますので、こちらも併せてぜひご覧ください。


渡邊真弓展 そこに ある


会期  2018年5月11日(金)~21日(月) 20日(日)休廊日時間  11:00〜18:00(最終日17時まで)


✶ギャラリートーク5月12日(土)15時〜16時半「写真は言葉にできるか 言葉は写真にできるか」酒井広司×渡邉真弓予約優先・先着30名


会場  ギャラリー門馬


✶ステートメント

わたしたちは始まったときからすでに終わりゆく運命にある。時は絶えず進み、今はあっという間に過去になる。「そこに ある」 ただ、それだけで愛おしい光景を、カメラで切り撮り、集めていく。時の経過とともに温度を失っていく記憶を呼び戻すために。始まりそして終わり逝くものを永遠にするために。

✶コンセプト

渡邉は、日常に埋もれる美しさを撮影することで、時の有限性、薄れゆく記憶について考察を行っている。今回の展示は2017年6月にWONDER PHOTO(東京都・原宿)にて開催した写真展「そこに ある」の巡回展である。しかし、会場の規模等から、展示方法、内容についてかなりアレンジを加える予定。さらに前作「eternal now」(2016)も一部展示予定。

2018年5月8日火曜日

在学生の展覧会のお知らせ。ギャラリー柳之森(東京)

在学生有志による、グループ展のお知らせです。5月19日(土)にはレセプションパーティーもあるそうです。ぜひご覧ください。

_______________________________________________________________


 connectには、『繋ぐ・接続する・連結する』などの意味がある。
4人で初めて開くグループ展なので、出会いのキッカケとなった写真で4人を繋ぐ、連結するという意味も込めて、テーマは“connect”とした。
個人展示では、4人それぞれの“connect”を。コラボレーション作品では、リレー形式の組写真を制作。
また、それぞれが自分の写真をイメージして選んだエッセンシャルオイル(精油)を一つにブレンドし、4人の“connect”を表現したオリジナルの香りをデザインした。
 
【会期】
2018年5月15日(火)〜20日(日)
10:00〜19:00(平日は18:00までに入場)
最終日の21日は18:00で終了
【レセプションパーティー】
5月19日(土)18:00〜


ekM*foto* 
え~ぽん  
 出身地:東京都八王子市 居住地:東京都多摩市 
○Bearbic Kenji (おおくまけんじ) 
 出身地:香川県丸亀市 居住地:香川県丸亀市 
きためぐ  
 出身地:大阪府大阪市 居住地:奈良県奈良市 
pays.des.maimai(マイマイ) 
 出身地:北海道函館市 居住地:北海道札幌市 


http://www.mamas-creators.com 

オフィスアワー(学習相談)、PCレッスンのお知らせ

写真コースでは、学習や制作の悩み、質問などを気軽に相談できる
「オフィスアワー」を開催します。どうぞご自由にご参加下さい。

また、デジタル系基礎科目(「写真Ⅰ−2(デジタル基礎)」、
「写真Ⅳ−1(デジタルフォト)」)受講に際して、
パソコン操作に不慣れな方を対象に、基本操作をアドバイスする
「PCレッスン」も開催します。こちらも自由に参加してください。

※PCレッスンには、ノートパソコンをお持ちの方はご持参下さい。
あくまで、スクーリング受講の為の基本操作の確認と復習になります。
パソコン操作に習熟している方の参加は不要です。

オフィスアワー

[京都]
日時:6月2日(土)18:30〜19:30
会場:瓜生山キャンパス
担当:勝又公仁彦、中山博喜、堀井ヒロツグ

[東京] 
日時:6月9日(土)18:30~19:30
会場:外苑キャンパス
担当:白井晴幸


PCレッスン

[京都]
日時:6月30日(土)18:30~19:30  
         7月7日(土)  18:30~20:00 
担当:勝又公仁彦、中山博喜、堀井ヒロツグ

[東京]

日時:7月14日(土)18:30~19:30 
         7月28日(土)18:30~19:30 
会場:外苑キャンパス
担当:白井晴幸

※時間はいずれも18:30~19:30です。
※申し込み不要。会場は当日掲示で確認してください。

入学ガイダンスのお知らせ

新入生ガイダンスを以下の要領で実施します。
学習開始のきっかけにもなる内容ですので、ぜひ積極的にご参加下さい。

京都(瓜生山キャンパス)
5月12日(土)
13:00〜17:30/芸術学科・美術科
(教務ガイダンス・コース別ガイダンス)

東京(外苑キャンパス)
5月13日(日)
13:00~17:30/芸術学科・美術科
(教務ガイダンス・コース別ガイダンス)
*教室は、当日、会場にて掲示をご確認下さい。