2019年5月31日金曜日

2016年度卒業生の蝶名林 稔さん個展開催のお知らせ。「送り盆」富士フォトギャラリー(東京)、新潟市美術館市民ギャラリー(新潟)、三条東公民館(新潟)

2016年度卒業生の蝶名林 稔さんの個展、「送り盆」が、富士フォトギャラリー、新潟市美術館市民ギャラリー、三条東公民館の3会場にて開催されます。ぜひご覧ください。

蝶名林 稔写真展

「送り盆」

 


会場:
(1) 富士フォトギャラリー銀座
会期:6月14日(金)〜20日(木) 10時30分〜19時(土日11時〜17時 最終日14時まで)
住所:東京都中央区銀座1丁目2-4
電話番号:03-3538-9822
http://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/

(2) 新潟市美術館市民ギャラリー
会期:6月27日(木)〜30日(日)9時30分〜18時(初日13時から 最終日16時まで)
住所:新潟県新潟市中央区西大畑町5191-9
電話番号:025-223-1622
http://www.ncam.jp/gallery/5076/

(3) 三条東公民館 
会期:7月13日(土)〜15日(月)9時〜18時(初日13時から 最終日15時まで)
住所:新潟県三条市興野1丁目13-70
電話番号:0256-35-1200

「送り盆」
ザクッ、ザクッと砂を蹴散らし、
行き交う人々の騒めきが、
早朝の野積の浜に響き渡る。

穏やかに押し寄せては消える波と潮風の中、
先祖を想う心と信仰、
果てしなく続く海とそのゆりかごに浮かぶ人、
長い年月を積み重ね、家族の協力しあう姿。

その姿は、海への畏敬の念と、
日本の伝統的な先祖を敬う心、
家族愛を感じさせ、
今を見ている人に共感や感動を与える。

時も流れ、実施する家も減り、
そのような中で、大切にしてきたものは、
日本海の自然に囲まれ、また引き継がれていく。

新潟では、お盆の行事は旧暦で行われており、寺泊野積地区では、8月14日にカヤを編んで船を作り、16日の早朝に家族総出で先祖の霊を日本海に送り出す。盆提灯で飾った船に、精霊棚の花や果物などを乗せ、それぞれの想いを胸に秘めながら合掌して先祖の霊を送る。
新潟県では、日本海側の集落で行われてきたが、現在は、野積や柏崎、村上、佐渡などの集落のみで行われており、9年に渡って記録に留めたものである。

蝶名林 稔



≪プロフィール≫ 
蝶名林 稔
MINORU CHONABAYASHI

◇2017年3月 京都造形芸術大学通信教育部芸術学部美術科
        写真コース卒業
◇2017年4月〜現在 四谷写真塾佐藤ゼミ受講
◇作品展
 ・2003年1月 個展「自然や人とふれあい写真展」
 三条市立図書館(新潟)
 ・2004年1月 個展「遠い日の街角で」
         丸井今井邸(新潟)
◇主な写真コンテスト受賞歴
 ・第41回(2001年度)富士フィルムフォトコンテスト
  自由写真部門グランプリ受賞
 ・第11回(2016年)新潟フジカラーフォトコンテスト
  グランプリ受賞
 ・1990年うるおいの新潟フジカラー写真コンテスト
  推薦・観光協会長賞受賞
◇所属団体
 游写会長、新潟県写真芸術協会会員、フォトフレンズ会員






2019年5月28日火曜日

2016年度生の荒木健太朗さん、グループ展参加のお知らせ。「#34 - NEKO PROJECT」IBASHO gallery(ベルギー)

2016年度生の荒木健太朗さんの参加するグループ展「#34 - NEKO PROJECT」が、ベルギーにあるIBASHO galleryにて開催されます。ぜひご覧ください。

#34 - NEKO PROJECT


会期 : 6月1日(土) - 8月4日(日)

時間 : 金、土、日の14:00 - 18:00と、それ以外はアポイント制です。

会場 : IBASHO gallery (ベルギー、アントウェルペン)
https://www.ibashogallery.com

出展作家 : 熊谷忠浩 / 水谷吉法 / 大谷巨史 / 酒航太 / 横澤進一 / 森康志 / 岩崎愛子 / 齊木一貫 / クリハラマサユキ / 尾仲浩二 / Junichi Ichikawa / Nini Frisky / 小沢竜也 / 安掛正仁 / 池口正和 / Chiaki Yao / 深川裕子 / 堀江美佳 / Toru Umeda / 倉谷卓 / 荻野NAO之 / 橋本とし子 / 中藤毅彦 / Dai Ito / 澄毅 / 濱田祐史 / 御木茂則 / 尾黒久美 / 荒木健太朗 / 垣本泰美 / 深瀬昌久

https://www.ibashogallery.com/exhibitions/neko-project

2019年5月27日月曜日

2019年度生の石丸和馬さん、グループ展参加のお知らせ。「第75回現展」国立新美術館(東京)

2019年度生の石丸和馬さんが、5月29日より国立新美術館で開催される「第75回記念 現展」に参加されます。ぜひご覧ください。

第75回 現展


会期:2019年5月29日(水)〜6月10日(日) *6月4日(火)休館
   入場10:00〜17:30(閉館18:00)最終日の入場は14:00まで

会場:国立新美術館展示室1A・1B・1C
 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
http://www.nact.jp/

入場料:一般 700円/65歳以上 350円
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料 

主催:現代美術家協会
http://art-genten.com/

移動展:名古屋展・愛知芸術文化センター 2019年7月3日(水)~7月7日(日)
     大阪展・大阪市立美術館  2019年7月10日(水)~7月15日(月)


2019年5月25日土曜日

堀井ヒロツグ先生、成田舞先生、トークイベントのお知らせ。HIJU GALLERY(大阪)

「写真Ⅳ-2 視る」(京都)などのスクーリングやポートレイトのテキスト課題をご担当いただいている堀井ヒロツグ先生と、同じくポートレイトのテキスト課題をご担当いただいている成田舞先生が、大阪のHIJU GALLERYで開催中の浦芝眞史さんの個展「触彩の性」にて企画されているクロストークにご登壇されます。ぜひご参加ください。

同時代を生きる写真家によるクロストーク

トークゲスト(順不同・敬称略)
赤鹿麻耶×浦芝眞史×成田舞×堀井ヒロツグ×真鍋奈央×山元彩香
日時:6月1日(土)19:00~ (要予約、先着40名 )  

参加費 :¥1000 参加費は、当日受付にてスタッフにお支払いください。
ご予約方法 : お名前、メールアドレス(電話番号)、「トークショー参加希望」と記載して
hiju.info@gmail.com
までご連絡下さい。返信メールにて確定とさせていただきます。定員になりましたらホームページ、SNS、またはメールにてご連絡いたします。
※キャンセルの場合は3日前までにメールにてご連絡下さい。
当日の受付は18時45分を予定しております。また、イベント準備のため17時30分に閉廊となりますのでご了承下さい。なおイベント終了後の作品鑑賞は可能です。

写真展『触彩の性』についてのお話のみならず、様々な制作スタイルの写真家5名にお集まりいただき、同時代を生きる写真家の考えを共有するイベントです。
ぜひご参加ください。







2019年5月22日水曜日

写真コース主催 特別講義開催のお知らせ。大西洋先生「表現としての本」〜写真家における写真集表現のこれから〜 (外苑キャンパス)

「写真V-12(写真批評)」のスクーリングをご担当いただいている、大西洋先生の特別講義が、6月22日(土)に東京外苑キャンパスにて開催されます。
表現としての本のあり方、写真集表現のこれからについての講義です。
予約不要、聴講自由(どなたでもご参加いただけます)ぜひご覧ください。

大西洋先生 特別講義 

「表現としての本」〜写真家における写真集表現のこれから〜


日時:6月22日(土)18:30~20:00
会場:京都造形芸術大学 東京・外苑キャンパス 206教室
〒107-0061 東京都港区北青山1-7-15
03-5412-6101
https://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/access/#tokyo
講師:大西 洋
株式会社shashasha、株式会社case代表取締役 金融機関勤務、投資会社設立を経て2008年に美術情報誌 Articleを創刊。2012年より日本とアジアの写真集にフォーカスしたオンライン書店 shashasha.co をスタート。2015年には、case publishingを設立。写真集・アートブックの出版を軸に「表現としての本」をマニュフェストとし本の新しいメディアとしての可能性を追求、精力的に活動をしている。2019年5月より開催されている第58回ヴェネチアビエンナーレでは日本館公式カタログを出版。





2019年5月18日土曜日

【在学生向け】オフィスアワー(学習相談)開催のお知らせ。

通信教育部写真コース在学生のみなさんへ、オフィスアワー(学習相談)のご案内です。


写真コースでは、学習や制作の悩み、質問などを気軽に相談できる「オフィスアワー」を開催します。どうぞご自由にご参加下さい。

スクーリング科目「写真II−1(撮影基礎1)」の各日程初日の開催となります。
スクーリング終了後、同じ教室にて行います。教室は当日の掲示にてご確認ください。

オフィスアワー


[東京]

日時:5月25日(土)18:00〜18:30ごろ
会場:外苑キャンパス
担当:白井晴幸

日時:6月8日(土)18:00〜18:30ごろ
会場:外苑キャンパス
担当:白井晴幸
 

 [京都]

日時:6月1日(土)18:00〜18:30ごろ
会場:瓜生山キャンパス
担当:勝又公仁彦、中山博喜、堀井ヒロツグ、大河原光

*京都は各教員が入れ替わりで担当します。
*終了時刻は参加者の人数によって前後する場合があります。

佐々木成明先生が映像演出を担当される舞台、久良岐能舞台「サキの國 ー浦島太郎のその後は何処へ」上演のお知らせ。

写真Ⅲ-3「写真知見」東京のスクーリングをご担当いただいている、映像作家で多摩美術大学准教授の佐々木成明先生が映像演出を担当する能舞台作品が、7月13日(土)に上演されます。ぜひご覧ください。

久良岐能舞台「サキの國 ー浦島太郎のその後は何処へ」


ダンス:森 弘一郎 パフォーミングアーティスト
http://dotcoloragent.net/artist

舞:山井 綱雄 地元在住能楽師 金春流シテ方
https://www.tsunao.net/performance/20190713/

音楽:おおたか静流
   クリストファー・ハーディ
   松尾慧
   駒沢裕城
   八尋洋一

映像:佐々木成明
   http://sasakinaruaki.com

制作:横浜市久良岐能舞台スタッフ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/eventinfo/ev_detail.php?bid=yw7719

【日 程】2019年7月13日(土)
【時 間】開演14:00 開場13:30
【会 場】横浜市磯子公会堂ホール
【料 金】4,000円(全席指定)

チケットのお申込・お問合せ:久良岐能舞台
http://www.kuraki-noh.jp/index.html
TEL:045-761-3854

2019年5月12日日曜日

「写真をめぐる作家たち」京都藝術学舎、募集開始のお知らせ。

京都藝術学舎の好評講座「写真をめぐる作家たち」が今年度も募集開始です。
今年度は中山博喜先生、堀井ヒロツグ先生、大河原光先生といった京都のおなじみの先生に
主任の勝又公仁彦先生加え、さらにセルフポートレイトのテキスト課題ご担当の木村真由美先生にもご登壇いただきます。木村先生のご尊顔を拝することができるのはこの講座のみ??お楽しみに!
詳細とお申し込みは以下に。

2019年5月11日土曜日

佐々木成明先生、公開講座のお知らせ。『二日間で芸術を読み解く―美の起源・感動の原風景』「風土と芸術―砂漠が創造した美を巡って」玉川高島屋S・Cコミュニティクラブたまがわコラボレーション講義

写真Ⅲ-3「写真知見」東京のスクーリングをご担当いただいている、映像作家で多摩美術大学准教授の佐々木成明先生が、玉川高島屋S・Cコミュニティクラブたまがわと多摩美所外学習講座コラボ企画で「砂漠と芸術」についての講義に登壇されます。

玉川高島屋S・Cコミュニティクラブたまがわコラボレーション講義

『二日間で芸術を読み解く―美の起源・感動の原風景』

6月「佐々木成明ー風土と芸術―砂漠が創造した美を巡って」

―和辻哲郎の風土論と環境の芸術、砂漠で創造された宗教と神話、抽象衝動とイスラームの文様芸術、枯山水とシルクロード、ハリウッド映画と砂漠などについて2日間で講義させていただきます。 
佐々木成明[映像作家、多摩美術大学准教授。著書に『砂漠芸術論』他]
https://www.amazon.co.jp/dp/4779124794

【日 程】2019年6月9日、23日(日)
【時 間】14時00分~15時30分
【会 場】玉川髙島屋S・C 東館4F コミュニティクラブたまがわ
     (東急田園都市線・大井町線二子玉川駅から徒歩約3分)
     TEL:03-3707-5906

【料 金】2日間:5400円(全10回:2万1600円)
【定 員】80名
【お申込】多摩美術大学 生涯学習センター
http://www.tamabi.ac.jp/life/application/






2019年5月10日金曜日

写真コース在学生の池野良和さんの個展「過ぎ去りし時 記憶集その3」開催のお知らせ。高齢者福祉施設 紫野 1階ギャラリー(京都)


写真コース在学生の池野良和さんの個展、「過ぎ去りし時 記憶集その3」が京都市紫野にある高齢者福祉施設 紫野 1階ギャラリーにて開催中です。ぜひご覧ください。

高齢者福祉施設 紫野 令和元年5月ギャラリー展示「過ぎ去りし時 記憶集その3」


開催日時:令和元年5月1日(水)~5月31日(金)10:00~18:00(休廊日なし)

開催場所:〒603-8233 京都市北区紫野西野町15 高齢者福祉施設 紫野 1階ギャラリー
電話:075-494-3341(ギャラリー担当:小谷)

出展者:池野 良和(京都STUDIO”G”;京都造形芸術大学写真コース;大阪産業大学工学部)

* 御来場の際には、下記を御確認下さい。
①会場は、「京都市バス船岡山停留所の前」です。(市バス1,12,204,205,206,M1,北8が停車)
②会場の特性上、(1)備付けのスリッパに履き替えて下さい。(2)入口の洗面台にて、手洗い,うがい,手の消毒を行って下さい。(3)事務室に「写真展鑑賞者」である旨の声かけ 以上3点をお願い致します。

入場料は無料です。玄関入口右横の桜写真展も、同時開催しております。

  ©大阪市住之江区大阪南港にて
 
亡き父と母が とてもお世話になった所 ここ紫野
昔々 3階にて展示を行った作品群から 厳選した5枚を使い 8回目の作品展を行う
街が橙色に 閉じ込められた 鮮やかな夕景は その日を生き延びた事への ご褒美である・・・
その一枚一枚が あなたに「優しく甘い香り」を届けられたなら・・・
それは 私にとって最大の幸福になる
さて 父と母は 何点を私に与え賜うか
そして あなたは・・・
是非 お越し下さい。


2016年度卒業生の北桂樹さん、グループ展示およびアートフェア「Photo Basel」出展のお知らせ。「Lost in Japan」Galerie Monika Wertheimer(スイス、バーゼル)

2016年度卒業生の北桂樹さんが、スイス、バーゼルにあるギャラリー Galerie Monika Wertheimerで開催されるグループ展、「Lost in Japan」に出展されます。
また、6月11日から16日にスイス、バーゼルで開催されるアートフェアPhoto BaselにGalerie Monika Wertheimerより参加されます。
Photo Baselは、世界最大級のアートフェアと呼ばれるArt Baselと同時期に開催される写真専門のアートフェアです。
ぜひご覧ください。

『Lost in Japan』

会期:5月24日(金)-6月29日(土)
会場:Galerie Monika Wertheimer
http://www.galeriewertheimer.ch/index.htm
出展作家:フォトグラファー・ハル、大木啓至、北桂樹



Photo Basel

http://www.photo-basel.com/
会期:2019年6月11日(火) - 16日(日)

http://www.photo-basel.com/galleries-2019/2019/4/4/monika-wertheimer-basel-switzerland

2019年5月4日土曜日

ピンホール写真芸術学会 会員展 2019 開催のお知らせ。

5月14日より日本橋小伝馬町にあるギャラリーRoonee 247 fine artsにて開催される「ピンホール写真芸術学会 会員展 2019」に、
本学名誉教授の鈴鹿芳康先生、写真I-1(クリエイティブ)などのスクーリングをご担当いただいている河田憲政先生、2006年度卒業生の榮爾さん、F.ゴーツさん、2015年度卒業生の臼井愛子さんが、 参加されます。
 会場のRoonee 247 fine artsは写真II-1(撮影基礎1)のスクーリングをご担当いただいている篠原俊之先生の運営されるギャラリーです。
ぜひご覧ください。

 「ピンホール写真芸術学会 会員展 2019」


会期:2019年5月14日(火)〜5月19日(日)
会場:Roonee 247 fine arts Room1
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビルB館4F
TEL & FAX 03-6661-2276
http://ppas.jp/modules/news/article-92.php

2019年5月3日金曜日

2015年度卒業生の佐野 光子さん個展開催のお知らせ。「EXOTICA」Roonee 247 fine arts(東京)

2015年度卒業生の佐野 光子さんの個展「EXOTICA」が日本橋小伝馬町にあるギャラリーRoonee 247 fine artsにて開催されます。
2015年度の卒業制作で学長賞を受賞した作品です。
会場のRoonee 247 fine artsは写真II-1(撮影基礎1)のスクーリングをご担当いただいている篠原俊之先生の運営されるギャラリーです。
ぜひご覧ください。

佐野光子個展

EXOTICA


会期:2019年05月14日(火)〜 2019年05月26日(日)
12:00-19:00(月曜休廊 最終日16:00まで)
会場:Roonee 247 fine arts Room2
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町17-9 さとうビルB館4F
TEL & FAX 03-6661-2276
https://www.roonee.jp/exhibition/room2/20190430193210

2019年5月2日木曜日

2012年度卒業生の東松 至朗さん、写真集出版のお知らせ。「VIEW OSAKA REMNANTS1926-1989 昭和残存」TOMATO FOTO HOUSE

2012年度卒業生の東松 至朗さんの写真集「VIEW OSAKA REMNANTS1926-1989 昭和残存」が、出版されました。
東松さんは、写真コースの卒業制作から一貫して大阪の街を見つめ、写真に記録されていました。それらの写真はVIEW OSAKAと題された数々のシリーズにまとめられました。この写真集はVIEW OSAKAシリーズの5冊目の写真集となります。ぜひご覧ください。  
https://viewosakatowns.blogspot.com/2019/03/remnants1926-1989.html