2017年11月30日木曜日

2011年度生の木村高一郎さん UNLIMITED EDITION 9 SEOUL ART BOOK FAIR 2017に参加のお知らせ(韓国)

リブロアルテより2冊の写真集を出版された2011年度生の木村高一郎さんが、韓国で開催されるUNLIMITED EDITION 9 SEOUL ART BOOK FAIR 2017に参加されます。お近くの方はぜひご覧ください。

UNLIMITED EDITION 9 SEOUL ART BOOK FAIR 2017
2017年12月2日(土)・3日(日)
Buk Seoul Museum of Art(ソウル 韓国)
LibroArte will participate in Unlimited Edition9 & Seoul art book fair
Decenber 1 , 2
Buk Seoul Museum of Art

2017年11月28日火曜日

2013年度生二川美知枝さん企画参加の展覧会「学生がつくる大阪新美術館・enocoのコレクション展 「20世紀の写真芸術」」のお知らせ。

2013年度生の二川美知枝さんから
学生がつくる大阪新美術館・enocoのコレクション展 「20世紀の写真芸術」
のお知らせが届きました。
ぜひご覧ください。
-------------------------------------------------------------------

13年度生の二川美知枝です。 現在、写真コースと平行して、学芸員課程で資格取得を目指して勉強しています。 この度、2021年の開館を目指す大阪新美術館(仮称)が、コレクションしている写真作品を、外部研修生がキュレーションする企画に参加する機会を得て、展覧会作りに参加致しました。すでに会期が始まっておりますが、大阪府・市が所蔵する芸術写真の数々をぜひご覧頂けたらと思います。 学生がつくる大阪新美術館・enocoのコレクション展 「20世紀の写真芸術」 会 期:2017年11月22日(水)~12月16日(土) ※月曜休館 時 間:11時~19時 会 場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco] 4階 ルーム1,2 入 場:無料 主 催:大阪新美術館建設準備室、大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco] 展覧会の構成は、20世紀に発表された貴重な作品を集めた、全5章からなる展示となっています。 第1章「倶楽部からの始まり -なにわの写真家たち-」 第2章「個人のための写真へ -戦後を生きた写真家-」 第3章「宣言するモダニスト -激動するヨーロッパの写真新機軸-」 第4章「レンズ越しのanother -20世紀の欧米写真-」 第5章「ただそこにある -大阪の巨匠 岩宮武二-」 私は第3章「宣言するモダニスト -激動するヨーロッパの写真新機軸-」を担当しており 「イタリア未来派」「ロシア構成主義」「バウハウス」の3つの芸術運動に着目し、ラースロー・モホリ=ナギやアレクサンドロ・ロトチェンコ等の貴重な作品をセレクトしています。ピクトリアリスムの時代から、写真独自の表現へと移行していった、20世紀ヨーロッパの前衛写真の一端を紐解く展開を試みていますので、ご高覧下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

http://www.enokojima-art.jp/e/event/2017/09/22/6201

2017年11月25日土曜日

フィールドワーク長野(写真V-9b)が行われました。



秋の紅葉シーズンに合わせて開講される、「フィールドワーク長野(写真V-9b)」が行われました(11月4日~5日信州/乗鞍高原を中心に、風景写真への理解を深め実践していくスクーリングで、皆さん充実の二日間だったようです。
写真は、会場となったペンションポエティカル前にて、田中仁先生を囲んでの一枚。参加者の表情から楽しそうな雰囲気が伝わってきますね。来年度受講される予定の方も、今から楽しみにお待ちください。

2017年11月21日火曜日

ピクトリコ写真用紙の割引販売用紙を掲載します。

学生向けのairUマイページ「お知らせ」欄に以下のとおり掲載しているそうです。
ピクトリコの用紙を使用される方はご活用ください。

------------------
2017年11月20日|事務局より

ピクトリコの写真用紙について
ピクトリコ写真用紙の割引販売用紙を掲載します。

作品制作にピクトリコの用紙の使用を考えている方は、京都造形芸術大学の学生向け
の割引がありますので、こちらから注文用紙をダウンロードして発注して下さい。

※お支払いは代引のみとなります(代引手数料は先方負担)。
ピクトリコ写真用紙注文書(0.13MB) ←PDF

2017年11月6日月曜日

(京都)畠山直哉先生特別講義のお知らせ。11/11土曜日_京都造形芸術大学高原校舎

畠山直哉先生による特別講義のお知らせです。

日時
2017年11月11日(土曜日)18:30〜20:00
京都造形芸術大学 高原校舎 TN32教室。

注目を集め続ける世界的な写真家によるまたとない機会です。
ぜひご参加ください。

畠山直哉氏プロフィール
1958年岩手県陸前高田市生まれ。筑波大学芸術専門学群にて大辻清司に師事。1984年に同大学院芸術研究科修士課程修了。以降東京を拠点に活動を行い、自然・都市・写真のかかわり合いに主眼をおいた、一連の作品を制作。国内外の数々の個展・グループ展に参加。作品は以下などのパブリック・コレクションに多数収蔵されている。国立国際美術館(大阪)、東京国立近代美術館、東京都写真美術館、ヒューストン美術館、イェール大学アートギャラリー(ニューヘブン)、スイス写真財団(ヴィンタートゥーア)、ヨーロッパ写真館(パリ)、ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(ロンドン)

畠山直哉氏、映画上映と特別講義のお知らせ(通学部)






2017年11月3日金曜日

2012年度卒業生の東松志朗さん写真集出版のお知らせ


2012年度卒業の東松至朗です。2009年に入学してから大阪市内の街風景を撮影してきました。 卒業制作では大阪ドーム(京セラドーム大阪)を眺める街写真を「View Osaka THE DOME」のタイ トルで作成し、卒業制作審査作品にしました。卒業後も、「View Osaka RIVERS」、「View Osaka HOUSES」というタイトルで写真集をだしています。 今回、現在の何気ない大阪の街の風景の集大成として「View Osaka 大阪一丁目 1 番地」を11月 1日に出版します。 今の大阪市には581の町名があります。この581全町の「一丁目1番地1号」を含む街風景写真を 一冊にまとめたものです。 

「View Osaka 大阪一丁目1番地」と前3冊は
◆大阪で人生が変わった人
◆大阪で仕事した/住んだ懐かしい大阪を思い出したい人 

◆大阪の思い出は辛い嫌な思い出しかない人
◆吉本喜劇が本当の大阪と信じている人
◆大阪に全く縁がなく興味もない人
◆今、正に大阪に住んでる人、仕事してる人、学んでいる人

◆そして、私が出遭うことが無い、遠い未来の大阪市民そして大阪市に関わりのある人 こんな方々に2010年代の大阪市風情を写真集「View Osaka 大阪一丁目1番地」から視て欲しい と思っています。 

本書も、今の大阪街風景の記録を遠い将来に残す為に出版物の形にしました。公的な図書館等 で100年300年以上の保存を目的にです。 これまでの3冊と今回の「大阪一丁目1番地」は、北米・ヨーロッパの13ヶ所そして日本の図書館、 美術館、博物館に蔵書として受け入れていただいてます。

下記ブログで詳細を載せています。ご覧ください。 
 
【赤茄子光画館 https://viewosakatowns.blogspot.jp/】 




2015年度卒業生の斎藤茜さん三木淳賞を受賞のお知らせ

2015年度卒業生の斎藤茜さんが、第19回(2017年度)の三木淳賞を受賞されました。おめでとうございます!
*三木淳賞は、ニコンサロンで開催された写真展を対象に、年間(毎年8月から翌年7月に至る1年間)において最も優れた若手写真家の作品から選定される賞です。
受賞記念展が銀座と大阪のニコンサロンで開催されますので、ぜひご覧ください。

 三木淳賞作品展『扉は外へつながっている』
■銀座ニコンサロン
2017/12/14(木)〜12/21(木)10:30〜18:30
■大阪ニコンサロン
2018/1/18(木)〜1/24(水)10:30〜18:30
※いずれも日曜休館/最終日は15:00まで
http://www.nikon-image.com/activity/news/2017/1030.html

http://www.nikon-image.com/activity/news/2017/1030.html