2014年6月に兵庫県神戸市の原田の森ギャラリーにて、芦屋写真展2014−Road to Paris−が開催されます。主催の芦屋写真協会には、通信写真コースの卒業生や在学生も関わっておられます。ご興味のある方は、下記のサイトをご覧下さい。作品募集も5月より始まります。
http://ashiyaphoto.jp/photo/index.html#a02
2013年12月26日木曜日
2013年12月20日金曜日
特別講義がおこなわれました。
12月14日(土)外苑キャンパスで大石芳野先生(京都造形芸術大学文明哲学研究所客員教授)の特別講義が行われました。写真コースでは、初めてのドキュメンタリー写真家による特別講義でしたが、教室いっぱいの聴講生の皆さんは熱心に聞き入っていました。作品「福島FUKUSHIMA土と生きる」を投影しての講義は、写真と言葉に説得力がありました。
次回の特別講義は、2014年2月16日(日)にニューヨーク在住の写真家、比嘉良治さんを向かえて京都で行われます。どうぞ、お楽しみに!
2013年12月19日木曜日
写真展「ANSEL ADAMS」
東京開講の4×5スクーリングでも話題に上がりました、アンセル・アダムスの写真展が、今月、25日より、東京のリコーイメージングスクエア銀座にて開催されます。お近くの方は、ぜひ、観に行ってみて下さい。
詳細は、下記のサイトをご覧下さい。
2013年12月17日火曜日
卒業生の作品が「日本写真文化協会」で紹介されています。
2012年度卒業生の長谷川さんと遠山さんの作品が、営業写真館の団体である「日本写真文化協会」のホームページと会報誌に紹介されています。ぜひ、ご覧下さい。
http://www.sha-bunkyo.or.jp/
2013年12月5日木曜日
展覧会情報(東京)
年末年始にかけて、東京では注目の写真展が目白押しです。
「植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグ −写真であそぶ− 」
〜2014年1月26日(日)まで、東京都写真美術館
いくつか面白そうな展覧会を挙げておきますので、
ご興味のある方は、ぜひ、観に行ってみて下さい。
ご興味のある方は、ぜひ、観に行ってみて下さい。
「植田正治とジャック・アンリ・ラルティーグ −写真であそぶ− 」
〜2014年1月26日(日)まで、東京都写真美術館
詳細は、↓のサイトをご覧下さい。
「生誕一〇〇年!植田正治のつくりかた」
〜2014年1月5日(日)まで、東京ステーションギャラリー
詳細は、↓のサイトをご覧下さい。
「ジョセフ・クーデルカ展」
「ジョセフ・クーデルカ展」
物黒無
現在、大阪の正木美術館で45周年記念秋期特別展「物黒無」展が開催されています。世界的に著名な現代美術作家・杉本博司氏と正木コレクションのコラボレーションです。興味のある方は、ぜひ観に行ってみて下さい。
−2014年2月2日(日)まで
10時−16時30分(入館は閉館の30分前まで)
休館日:水曜日、12月25日−1月3日
料金:大学生700円
正木美術館
http://masaki-art-museum.jp/
−2014年2月2日(日)まで
10時−16時30分(入館は閉館の30分前まで)
休館日:水曜日、12月25日−1月3日
料金:大学生700円
正木美術館
http://masaki-art-museum.jp/
第18回 How are you , PHOTOGRAPHY?展
12月10日(火)より、第18回 How are you , PHOTOGRAPHY?展が今年もはじまります。卒業生も多数参加されていますので、ぜひ観に行って下さい。会期中は、飯沢耕太郎氏による講演会など様々なイベントも行われます。各会場により、開催期間が違いますので、詳細は、下記のサイトをよくご確認下さい。
http://www.kyoto-photography-club.jp/hayp/how/index.html
http://www.kyoto-photography-club.jp/hayp/how/index.html
第二回「時代の精神展」オサム・ジェームス・中川 写真展 「沖縄−オキナワ−OKINAWA」
現在、京都造形芸術大学ギャルリ・オーブにて、第二回「時代の精神展」オサム・ジェームス・中川氏の写真展「沖縄−オキナワ−OKINAWA」が開催されています。会期中は、様々なイベントもありますので、ぜひ、観に行って下さい。12月13(金)のクロージングトークには、写真家の石川真生氏もゲストで来られます。展覧会は、12月14(土)まで。
京都造形芸術大学ギャルリ・オーブ(人間館1階)
10時30分−18時30分/会期中無休/入場無料
*詳細は、公式HPをご確認下さい。
http://jidainoseishin02.wordpress.com/
オサム・ジェームス・中川氏のサイト
osamujamesnakagawa.com
2013年12月4日水曜日
今年最後のオフィスアワーは明日です!特別です!!
明日、12月5日(木)、外苑キャンパスで最後のオフィスアワーがあります。今回は特別に2日連続で行ないます。事前予約はいりませんので、お気軽に参加して下さい。
担当は、
5(木)石倉先生
6(金)田中先生
時刻は、両日とも18時30分〜20時です。
課題のこと、履修のこと、写真のこと、その他、何でもOKです!
担当は、
5(木)石倉先生
6(金)田中先生
時刻は、両日とも18時30分〜20時です。
課題のこと、履修のこと、写真のこと、その他、何でもOKです!
2013年11月28日木曜日
特別講義(東京)のお知らせ
写真コースでは、日本を代表するドキュメンタリー写真家 大石芳野さんによる特別講義を開催します。
*どなたでも参加して頂けます。申込不要、直接会場へお越し下さい。
日時:12月14日(土)18時30分〜20時
会場:東京外苑キャンパス(教室は当日掲示)
講師:大石芳野氏
日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞、芸術選奨新人賞、土門拳賞、紫綬褒章などを受賞。京都造形芸術大学文明哲学研究所客員教授。
*どなたでも参加して頂けます。申込不要、直接会場へお越し下さい。
日時:12月14日(土)18時30分〜20時
会場:東京外苑キャンパス(教室は当日掲示)
講師:大石芳野氏
日本写真協会年度賞、講談社出版文化賞、芸術選奨新人賞、土門拳賞、紫綬褒章などを受賞。京都造形芸術大学文明哲学研究所客員教授。
体験入学が行われました!
11月17日(日)に京都造形芸術大学高原校舎の専用スタジオで写真コースの入学を考えている方を対象とした一日体験入学が行われました。
写真に大切な「ものを見る」力と「光のコントール」それと被写体の構成をテーマに大型カメラとストロボライティングを体験学習しました。初めて触れる大型フィルムカメラ、インスタントフィルム、大光量のスタジオライトなど未体験なことに参加者の皆さんはワクワクの連続!最後には、名作によるスライドレクチャーもあり充実の一日でした。
次回は、京都:2014年1月12日(日)、東京:2014年1月18日(土)です。
*事前申込が必要です。希望者はお早めに。
http://www.kyoto-art.ac.jp/t/briefing/
2013年11月16日土曜日
銀塩モノクロ(バライタプリント)講座〆切せまる!
京都造形芸術学舎で行なわれる本格的な暗室でのプリント講座は、12月14日(土)、15日(日)です。体験する機会の少ない銀塩モノクロ。さらに、今回はバライタ紙というペーパーを使用します。これは、美術館などに収蔵される際に主に使われるものです。初めての方でも、撮影済みのフィルムがあれば参加できます。ぜひ、この機会に「写真の焼き」を体験しましょう!
詳細は、http://www.kyoto-art.ac.jp/general/course/art18.php にて。
詳細は、http://www.kyoto-art.ac.jp/general/course/art18.php にて。
2013年11月11日月曜日
展覧会のお知らせ
卒業生の辻悦子さんと西山志げるさんが、京都のぎゃらりい西利で二人展を行なわれます。お二人とも、卒業制作で取り組まれたテーマを撮り続けられています。
みなさん、ぜひ観に行って下さい。
里から 町から
〜辻悦子・西山志げる 二人展〜
2014年1月8日(水)〜1月14日(火)
11時〜19時(10日(金)は、20時まで、最終日は、16時まで)
辻悦子
「大原・結いの里」
−伝統を守りながら、新しい里づくりをめざす人々−
西山志げる
「あんたがたいしょうⅢ」
−大阪・大正区のひとびと−
ぎゃらりい西利 祇園店3階
http://www.nishiri.co.jp/topics/gallery/
みなさん、ぜひ観に行って下さい。
里から 町から
〜辻悦子・西山志げる 二人展〜
2014年1月8日(水)〜1月14日(火)
11時〜19時(10日(金)は、20時まで、最終日は、16時まで)
辻悦子
「大原・結いの里」
−伝統を守りながら、新しい里づくりをめざす人々−
西山志げる
「あんたがたいしょうⅢ」
−大阪・大正区のひとびと−
ぎゃらりい西利 祇園店3階
http://www.nishiri.co.jp/topics/gallery/
展覧会のお知らせ
在学生の長谷川勝士さんが、京都の同時代ギャラリーで展覧会をされます。
みなさん、ぜひ観に行って下さい。
長谷川勝士 写真展
「Carlos」
ボクハ3才ノトキ日本二キタ
2013.12.23(月)〜29(日)
12時〜19時(最終日、12/29は18時まで)
同時代ギャラリー
http://www.dohjidai.com/
みなさん、ぜひ観に行って下さい。
長谷川勝士 写真展
「Carlos」
ボクハ3才ノトキ日本二キタ
2013.12.23(月)〜29(日)
12時〜19時(最終日、12/29は18時まで)
同時代ギャラリー
http://www.dohjidai.com/
2013年10月27日日曜日
展覧会のお知らせ
京都の業務担当をしている藪本絹美さんの展覧会が、現在、大阪のPort Gallery Tで行われています。お近くに行かれることがある方は、ぜひ、観に行ってみて下さい。
「風景を知る」
2013年10月25日(金)−11月2日(土)
12:00-19:00 最終日17:00まで
Port Gallery T
大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F
Tel : 06 6185 3412
詳細は、以下をご覧下さい。
http://www.portgalleryt.com/exhibitions/kinumi_yabumoto_2013.html
「風景を知る」
2013年10月25日(金)−11月2日(土)
12:00-19:00 最終日17:00まで
Port Gallery T
大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F
Tel : 06 6185 3412
詳細は、以下をご覧下さい。
http://www.portgalleryt.com/exhibitions/kinumi_yabumoto_2013.html
2013年10月17日木曜日
訂正
先日掲載した、「関西写真研究会」での、発表者、赤木正和さんの情報に誤りがありましたので、訂正致します。
正しくは、下記の通りです。
大阪大学客員教授
↓
大阪芸術大学客員教授
大変失礼致しました。
2013年10月14日月曜日
大阪藝術学舎で「関西写真研究会」が行なわれます!
10月18日(金)18時〜20時
大阪藝術学舎で写真の研究や作品発表があります。
内容は、
◆「スーパーハイビジョン(8K)カメラ、静止画への可能性」
赤木正和/大阪大学客員教授
◆「林ナツミ『本日の浮遊』に関する考察」
丸山松彦/玉川大学メディア・アーツ学科助手
◆「2001−2006年 アフガニスタン/パキスタンからの報告」
中山博喜/京都造形芸術大学専任講師
聴講無料です。
また、事前申込もいりませんので、興味のある方は、お気軽にご参加下さい。
会場は、下記のサイトをご覧下さい。
大阪藝術学舎で写真の研究や作品発表があります。
内容は、
◆「スーパーハイビジョン(8K)カメラ、静止画への可能性」
赤木正和/大阪大学客員教授
◆「林ナツミ『本日の浮遊』に関する考察」
丸山松彦/玉川大学メディア・アーツ学科助手
◆「2001−2006年 アフガニスタン/パキスタンからの報告」
中山博喜/京都造形芸術大学専任講師
聴講無料です。
また、事前申込もいりませんので、興味のある方は、お気軽にご参加下さい。
会場は、下記のサイトをご覧下さい。
http://www.kyoto-art.ac.jp/info/about/access/osaka/
2013年10月11日金曜日
おしらせ
本日17時締め切り!
大阪芸術学舎「名作に学ぶ写真史Ⅲ」は、本日17時に受付終了します。
受講ご希望の方は、お急ぎ下さい。
詳しくは、↓をご覧下さい。
https://ssl.smart-academy.net/gakusha/osaka/course/detail/1332012/
そして、明日、10月12日(土)は、オフィスアワーを開催します。
18時30分〜20時 高原校舎にお集り下さい。
2013年10月9日水曜日
まもなく閉め切り! 「名作に学ぶ写真史III」~大阪藝術学舎~
今回も、興味深い5つのテーマが登場します。
戦場写真家ロバート・キャパ
世界遺産富士山の写真
孤高の写真家ユージン・スミス
時代を映す家族写真
日本の写真家。土門拳と木村伊兵衛
隔週、水曜日の19時スタートなので、仕事帰りに受講出来ます。そして、この講座は通信教育部の学生のみなさんは「単位が習得できます」。一般の方も、この単位を習得すると将来に本学通信教育部に入学すると「単位認定」されます。
講師は、田中仁先生です。
申込はお急ぎ下さい!
詳しくは
https://ssl.smart-academy.net/gakusha/osaka/course/detail/1332012/
大阪藝術学舎のビルは、ドミニク・ペローの設計です。
2013年9月30日月曜日
学習会が行なわれました。
9/28(土)の18時30分から瓜生山校舎未来館でテキスト科目の学習会が行なわれました。出席教員は、河田憲政、黒崎創、藪本絹美、田中仁。参加した学生さんからは多くの質問が寄せられました。具体的な課題制作の秘訣や参考資料もたくさん用意されていて、充実した内容でした。次回は、10/25(金)18時30分から20時まで。東京/外苑キャンパスです。事前申込はありませんので、どうぞ自由にご参加下さい!
2013年9月5日木曜日
オフィス・アワーのお知らせ
写真コースでは、学習や制作の悩み、質問などを気軽に相談できる「オフィス・アワー」を下記の日程で開催します。事前申し込みは不要です。どうぞご参加下さい。
■オフィス・アワー
10月12日(土)18時30分〜20時
高原キャンパスTN22教室
担当:田中仁/藪本絹美
展覧会のお知らせ 2
卒業生6名が、大阪でグループ展を開催します。
みなさん、ぜひ、観に行って下さい。
視界 写真家6人展
青木隆幸・榮爾・オカダミツヨ・佐藤司・庄治政・星野倫
2013.10.8(火)- 10.20(日)15(火)休廊
12時〜19 時 最終日18時まで
壹燈舎 ittosha
http://www12.ocn.ne.jp/~ittosha/
みなさん、ぜひ、観に行って下さい。
視界 写真家6人展
青木隆幸・榮爾・オカダミツヨ・佐藤司・庄治政・星野倫
2013.10.8(火)- 10.20(日)15(火)休廊
12時〜19 時 最終日18時まで
壹燈舎 ittosha
http://www12.ocn.ne.jp/~ittosha/
展覧会のお知らせ
卒業生の松田有加里さんが神戸ビエンナーレの関連企画で展覧会をされます。みなさん、ぜひ、観に行って下さい。
松田有加里×桑山真弓
vol.1「咲く」Prayers ~祈りの時
2013.9.27(金)–10.7(月)
11時〜19時
アート○美空間 Saga
詳細は、www.saga-beauty.com
松田有加里×桑山真弓
vol.1「咲く」Prayers ~祈りの時
2013.9.27(金)–10.7(月)
11時〜19時
アート○美空間 Saga
詳細は、www.saga-beauty.com
2013年9月3日火曜日
学習相談会のお知らせ
雲母でもお知らせしていますが、下記の日程で、テキスト科目の学習相談会を行います。ぜひ、ご参加いただき、学習にお役立て下さい。申込は不要です。直接会場までお越し下さい。
■京都
日時:9月28日(土)18時30分〜20時
会場:瓜生山キャンパス未来館 F302教室
担当:黒崎創、河田憲政/田中仁、藪本絹美
■東京
日時:10月25日(金)18時30分〜20時
会場:東京外苑キャンパス106教室
担当:森政俊/田中仁、石倉麻夕
■京都
日時:9月28日(土)18時30分〜20時
会場:瓜生山キャンパス未来館 F302教室
担当:黒崎創、河田憲政/田中仁、藪本絹美
■東京
日時:10月25日(金)18時30分〜20時
会場:東京外苑キャンパス106教室
担当:森政俊/田中仁、石倉麻夕
2013年9月2日月曜日
卒業制作(中間審査)速報!
台風の襲来が懸念されていましたが、昨日、無事に卒業制作「中間審査」が高原校舎のスタジオにて行われました。今回の中間審査の担当は、竹内先生、田中先生、徳永先生、三島先生、黒崎先生の教員5名です。午前中は、黒崎先生クラス、午後は、徳永先生クラスの順番にプレゼンが行なわれました。在学生や卒業生の見学者も多数見守る中、みなさん真剣に今後の制作の進め方や具体的なアドバイスに目と耳を傾けていました。
次回の公開授業は、最終審査の2月9日(日)です。
次回の公開授業は、最終審査の2月9日(日)です。
展覧会のお知らせ
卒業生の展覧会案内が続々と届いています。昨年度の卒業生の中野千里さんことCharleyさんが東京で個展をされます。みなさん、ぜひ、観に行って下さい。
Charley
「存在」
2013年10月14日(月)〜19日(土)
12時〜19時(最終日17時まで)
表参道画廊
詳細は、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.omotesando-garo.com/link.13/charley.html
Charley
「存在」
2013年10月14日(月)〜19日(土)
12時〜19時(最終日17時まで)
表参道画廊
詳細は、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.omotesando-garo.com/link.13/charley.html
2013年8月31日土曜日
PC/テクニカルレッスンのお知らせ
写真コースでは、PC/テクニカルレッスンを開催します。PCレッスンは、PC操作に不慣れな方のために基本操作をアドバイスする内容です。ノートパソコンをお持ちの方はご持参下さい。また、今回は、「PC/テクニカルレッスン」として、ご希望の方にはより高度なプリントワークも取り入れた内容で行ないます。事前申込は不要です。どうぞご参加下さい。
日時:9月14日(土)18時30分〜20時
会場:東京外苑キャンパス210PC教室
担当:富川丈司(エックスライト社)/石倉麻夕
日時:9月14日(土)18時30分〜20時
会場:東京外苑キャンパス210PC教室
担当:富川丈司(エックスライト社)/石倉麻夕
展覧会のお知らせ
卒業生の東松至朗さんが東京で展覧会をされます。
お近くの方は、ぜひ観に行ってみてください。
東松至朗 映像写真展
「VIEW OSAKA 大阪・ドーム物語」
2013年9月10日〜20日(休:土日祝)
9時〜17時 *入場無料
会場:日建設計ギャラリー(日建設計本社1階)
http://www.nikken.co.jp/ja//news/2013/20130827.html
お近くの方は、ぜひ観に行ってみてください。
東松至朗 映像写真展
「VIEW OSAKA 大阪・ドーム物語」
2013年9月10日〜20日(休:土日祝)
9時〜17時 *入場無料
会場:日建設計ギャラリー(日建設計本社1階)
http://www.nikken.co.jp/ja//news/2013/20130827.html
2013年8月30日金曜日
展覧会のお知らせ
卒業生が京都の同時代キャラリーで、グループ展を開催されます。
みなさん、ぜひ、観に行って下さい。
みなさん、ぜひ、観に行って下さい。
グルッポ・ルーチェ第5回合同展
2013年9月16日(月)–22(日)
12:00〜19:00(最終日18時まで)
*9/16 17:30-19:30 オープニングパーティ
青木隆幸 今村みえこ オカダミツヨ
かわたなおこ 熊谷隆 杉浦義紹 星野倫
同時代ギャラリー
2013年8月29日木曜日
「卒業制作」スクーリング公開のお知らせ
以下の日程で、「卒業制作」のスクーリングを公開します。事前申込は不要ですので、ご希望の方は直接会場までお越し下さい。
卒業制作(中間審査)公開日
日時:9月1日(日)9時30分〜15時(終了予定)
会場:高原校舎TN22教室
*聴講は、写真コース在学生及び卒業生のみとします。
卒業制作(中間審査)公開日
日時:9月1日(日)9時30分〜15時(終了予定)
会場:高原校舎TN22教室
*聴講は、写真コース在学生及び卒業生のみとします。
2013年8月13日火曜日
卒業生が写真集を出版しました。
2012年度写真コース卒業生の芹川由起子さんが写真集「水平線を充たす」を出版しました。卒業制作でも取り組んでいたテーマを見事に完成させたものです。ぜひ、ご覧下さい。
購入は、銀杏書林へ。
http://ginnanshorin.jp
2940円です。
購入は、銀杏書林へ。
http://ginnanshorin.jp
2940円です。
2013年8月4日日曜日
「PCレッスン」/京都が開催されました。
京都での2回目の「PCレッスン」が行われました。8月3日(土)は、尾池学長の特別講義と重なってしまったために、参加者は少なかったですが、個別対応でじっくりと学習できました。次回はいよいよ、東京/外苑キャンパスで行われます。8月23日(金)18時30分〜 スクーリング「デジタル基礎」終了後です。PC操作に自信のない人は是非参加して下さい。
2013年8月1日木曜日
「PCレッスン」が行われました。
パソコン操作の苦手な方のための、学習支援として行われている「PCレッスン」が、7月26日(金)に「デジタル基礎」スクーリングの終了後に開催されました。写真を学ぶ上で、これからの必須とも言えるPC操作の復習と授業では聞けない?ことを個別に学びました。写真を本格的に学習するためにはぜひ知っておきたいことばかりでした。次回は8月3日(土)18時30分−20時(「デジタルフォト」終了後)、京都/人間館NA012教室です。外苑キャンパスは、8月23日(金)18時30分–20時(「デジタル基礎」終了後)、210PC教室にて行われます。いずれも事前申込不要です。ぜひ参加してください。
2013年7月30日火曜日
「卒業制作」スクーリング公開のお知らせ
以下の日程で、「卒業制作」のスクーリングを公開します。事前申込は不要ですので、ご希望の方は直接会場までお越し下さい。
卒業制作(中間審査)公開日
日時:9月1日(日)9時30分〜15時(終了予定)
会場:高原校舎TN22教室
*聴講は、写真コース在学生および卒業生のみとします。
卒業制作(中間審査)公開日
日時:9月1日(日)9時30分〜15時(終了予定)
会場:高原校舎TN22教室
*聴講は、写真コース在学生および卒業生のみとします。
PCレッスン開催日程変更のお知らせ
東京外苑キャンパスで予定しておりますPCレッスンの日程が変更になりました。京都は予定通り、8月3日(土)18時30分からです。ぜひご参加下さい。
変更前:8月22日(木)18時30分〜20時
変更後:8月23日(金)18時30分〜20時
2013年7月24日水曜日
アンドレアス・グルスキー展
現在、ドイツの現代写真を代表する写真家、アンドレアス・グルスキーによる日本初の個展が東京の新国立美術館で開催されています。大変貴重な機会ですので、みなさんぜひ観に行ってみて下さい。2014年2月には、大阪の国立国際美術館へも巡回予定です。
ANDREAS GURSKY
アンドレアス・グルスキー展
7/3(水)−9/16(月・祝)
新国立美術館
10時→18時、金曜日は20時まで(入場は閉館の30分前まで)
休館日:毎週火曜日
詳細は、ホームページをご覧下さい。
http://gursky.jp/
ANDREAS GURSKY
アンドレアス・グルスキー展
7/3(水)−9/16(月・祝)
新国立美術館
10時→18時、金曜日は20時まで(入場は閉館の30分前まで)
休館日:毎週火曜日
詳細は、ホームページをご覧下さい。
http://gursky.jp/
2013年7月21日日曜日
PCレッスンのご案内
デジタル系基礎科目(「写真Ⅰ−2(デジタル基礎)」、
「写真Ⅳ−1(デジタルフォト)」)受講に際して、
パソコン操作に不慣れな方を対象に、基本操作をアドバイスする
「PCレッスン」を開催します。自由に参加してください。
PCレッスンには、ノートパソコンをお持ちの方はご持参下さい。
あくまで、スクーリング受講の為の基本操作の確認と復習になります。
パソコン操作に習熟している方の参加は不要です。
■PCレッスン
[京都]
7月26日(金)18:30~20:00 *「写真Ⅰ−2(デジタル基礎)」終了後
8月3日(土) 18:30~20:00 *「写真Ⅳ−1(デジタルフォト)」終了後
担当:田中仁、藪本絹美
[東京]
8月22日(木)18:30~20:00
9月13日(金)18:30~20:00 *「写真V−6(デジタルプリントアドバンス)」終了後
担当:田中仁、石倉麻夕 他
爪 あ と
第四回京都造形芸術大学通信教育課程 卒業生・修了生全国公募展「爪 あ と」が、京都造形芸術大学 ギャルリ・オーブにて行なわれます。写真コースの卒業生も2名参加されます。ぜひ、観に行ってみてください。
第四回京都造形芸術大学通信教育課程
卒業生・修了生全国公募展「爪 あ と」
8月17日(土)〜24(土)
11時〜18時30分 ただし、8月24日(土)は18時に終了。
京都造形芸術大学 ギャルリ・オーブ [人間館1F]
Tel:075 791 9122
第四回京都造形芸術大学通信教育課程
卒業生・修了生全国公募展「爪 あ と」
8月17日(土)〜24(土)
11時〜18時30分 ただし、8月24日(土)は18時に終了。
京都造形芸術大学 ギャルリ・オーブ [人間館1F]
Tel:075 791 9122
外苑キャンパスで「オフィスアワー」が行なわれました。
7月14日(日・祝)18時30分から教員と自由な相談ができる「オフィスアワー」が行なわれました。テキスト課題の作品を持ち寄っての相談や展覧会の展示相談など、和やかな雰囲気の中で充実とした内容となりました。次回は、10月12日(土)京都で開催です。ぜひ参加して下さい。
2013年7月2日火曜日
展覧会のお知らせ
京都造形芸術大学名誉教授の鈴鹿芳康先生が、グループ展に参加されています。京都造形芸術大学・美術工芸学科の鈴鹿芳康・青木芳昭先生の自主ゼミの学生3名と鈴鹿先生、青木先生を含めた5名の展覧会です。写真展ではありませんが、興味のある方は、ぜひ行ってみて下さい。
MARBLE 〜再生への胎動〜
おふさ観音 ART FESTIVAL 2013
7.7(日)〜8.8(木)
10時〜16時(入場は、15時30分まで)
入場無料 *期間中無休
お問い合わせ先
おふさ観音
http://www.ofusa.jp
MARBLE 〜再生への胎動〜
おふさ観音 ART FESTIVAL 2013
7.7(日)〜8.8(木)
10時〜16時(入場は、15時30分まで)
入場無料 *期間中無休
お問い合わせ先
おふさ観音
http://www.ofusa.jp
2013年7月1日月曜日
第14回伯耆町立植田正治写真美術館フォトコンテスト
植田正治生誕100年記念 第14回伯耆町立植田正治写真美術館フォトコンテストでは、植田正治の精神を継承し、自由な感性や独自の視点で撮影された作品を募集されています。テーマは、自由。応募作品〆切は、8/26(月)必着です。
お問い合わせは、植田正治生誕100年記念事業実行委員会まで。
http://shojiueda.jp/
お問い合わせは、植田正治生誕100年記念事業実行委員会まで。
http://shojiueda.jp/
Art Gallery 2013 作品募集
京都府城陽市の文化パルク城陽では、「Art Gallery 2013」の作品を募集されています。部門は、平面/立体。テーマは自由です。応募〆切は、9/8(日)。田中仁先生も審査員を努められます。興味のある方は、詳細を以下のサイトでご確認下さい。
http://www6.ocn.ne.jp/~parc/parc/art.html
「オフィスアワー」報告
6月29日(土)京都高原校舎でオフィスアワーがありました。学習の相談や履修の質問など、なんでも気軽に教員と話し合えるオフィスアワー。今年は、スクーリング終了後の18時30分から開かれることになりました。担当した教員は、主任の田中先生と業務担当の藪本先生。この日はスクーリング「クリエイティブ」の初日ということもあり、新入生の学生さんが多く参加しました。スクーリングの申込のことから、レポートの秘訣、卒業までの学習プランなどたくさんの話題で盛り上がりました。
次回は、外苑キャンパスで7月14日(日)18時30分です。
皆さん、どうぞ気軽に参加して下さい。
次回は、外苑キャンパスで7月14日(日)18時30分です。
皆さん、どうぞ気軽に参加して下さい。
2013年6月29日土曜日
平間至 last movement -最終の身振りへ向けて
昨年度より、京都でのワークショップ授業をご担当頂いている、平間至先生が東京のP.G.I.にて個展を開催されます。みなさん、ぜひ、観に行ってみて下さい。
平間至 「last movement - 最終の身振りへ向けて」
2013年7月6日(土)〜8月31日(土)
夏期休廊 8月11日〜18日
フォト ギャラリー インターナショナル
東京都港区芝浦4-12-32
03-3455-7827
月〜金 11時〜19時/土 11時〜18時
日・祝日休館、入場無料
また、展覧会に合わせて、写真集も発売されるそうです。
詳細は、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.pgi.ac
平間至 「last movement - 最終の身振りへ向けて」
2013年7月6日(土)〜8月31日(土)
夏期休廊 8月11日〜18日
フォト ギャラリー インターナショナル
東京都港区芝浦4-12-32
03-3455-7827
月〜金 11時〜19時/土 11時〜18時
日・祝日休館、入場無料
また、展覧会に合わせて、写真集も発売されるそうです。
詳細は、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.pgi.ac
展覧会のお知らせ
Differlens(ディファーレンズ)写真展 Vol.1
写真コース2009年度生の、飯島秀之さん、水島康夫さんによる、ユニット <Differlens>が初の写真展を開催されています。お近くの方は、ぜひ、観に行ってみて下さい。
期間:6月28日(金)〜7月4日(木)
時間:10時〜19時、最終日は17時まで
会場:フレームマン・ギンザ・ミニギャラリー
住所:東京都中央区銀座5−1 ギンザファイブ2F
電話:03-3574-1036
写真コース2009年度生の、飯島秀之さん、水島康夫さんによる、ユニット <Differlens>が初の写真展を開催されています。お近くの方は、ぜひ、観に行ってみて下さい。
期間:6月28日(金)〜7月4日(木)
時間:10時〜19時、最終日は17時まで
会場:フレームマン・ギンザ・ミニギャラリー
住所:東京都中央区銀座5−1 ギンザファイブ2F
電話:03-3574-1036
オフィスアワーのお知らせ
あらかじめ告知していましたが、写真コースでは、学習や制作の悩み、質問などを気軽に相談できる「オフィスアワー」を開催します。どうぞご自由に参加して下さい。
■オフィスアワー
日時:6月29日(土)18:30〜20:00
*「写真Ⅰ−1(クリエイティブ)」終了後
会場:高原キャンパス
担当:田中仁、藪本絹美
*教室は当日掲示致します。直接会場へお越し下さい。
*事前申込は不要です。
今年度の「オフィスアワー」は上記の他、
以下の日程で開催を予定しています。ご都合のよい日に参加してください。
[東京]
7月14日(日)18:30~20:00 *「写真V−12(写真批評)」終了後
12月5日(木)18:30~20:00
担当:田中仁、石倉麻夕
[京都]
10月12日(土)18:30~20:00
*「写真V−2(マッティングとプレゼンテーション)」終了後
担当:田中仁、藪本絹美
■オフィスアワー
日時:6月29日(土)18:30〜20:00
*「写真Ⅰ−1(クリエイティブ)」終了後
会場:高原キャンパス
担当:田中仁、藪本絹美
*教室は当日掲示致します。直接会場へお越し下さい。
*事前申込は不要です。
今年度の「オフィスアワー」は上記の他、
以下の日程で開催を予定しています。ご都合のよい日に参加してください。
[東京]
7月14日(日)18:30~20:00 *「写真V−12(写真批評)」終了後
12月5日(木)18:30~20:00
担当:田中仁、石倉麻夕
[京都]
10月12日(土)18:30~20:00
*「写真V−2(マッティングとプレゼンテーション)」終了後
担当:田中仁、藪本絹美
東京(外苑キャンパス)でのスクーリングが始まりました!
東京(外苑キャンパス)でのスクーリングが始まりました!
今年度、外苑キャンパス最初のスクーリングは、築地先生の「フィールドワーク」。ロラン・バルトの「明るい部屋」を読了してから受講します。難解な写真論をどれだけ理解して実践できるか、期待が寄せられます。6月30日まで、東京都内で撮影、学習します。
今年度、外苑キャンパス最初のスクーリングは、築地先生の「フィールドワーク」。ロラン・バルトの「明るい部屋」を読了してから受講します。難解な写真論をどれだけ理解して実践できるか、期待が寄せられます。6月30日まで、東京都内で撮影、学習します。
2013年6月17日月曜日
新入生のスクーリングがはじまりました!
新入生のスクーリングがはじまりました!30人を超える受講者に2クラスでの開講でした。3日目の撮影実習では、全員で学外(平安神宮周辺)へ移動して撮影をしました。午後からは再び大学へ戻って作品の合評を行ないました。新入生のみなさま、おつかれさまでした。
2013年6月15日土曜日
写真機材特別販売のお知らせ
写真コースでは、推奨機材の販売を斡旋します。
・カーボン三脚(スリック/723EXⅢ)販売:株式会社ムツミ
・RAW現像ソフト(市川ソフト/SILKYPIX Developer Studio Pro5 )販売:ADストア
本学だけの特別販売です。
詳細は、サイバーキャンパスの写真コースサイトをご覧下さい。
・カーボン三脚(スリック/723EXⅢ)販売:株式会社ムツミ
・RAW現像ソフト(市川ソフト/SILKYPIX Developer Studio Pro5 )販売:ADストア
本学だけの特別販売です。
詳細は、サイバーキャンパスの写真コースサイトをご覧下さい。
2013年6月6日木曜日
6月1日の「写真の日」に京都藝術学舎「銀塩モノクロ」公開講座がおこなわれました。
6月1日の「写真の日」に京都藝術学舎「銀塩モノクロ」公開講座がおこなわれました。
6月1日(土)と2日(日)に京都造形芸術大学の暗室でフィルムによる、撮影、フィルム現像、プリントまでを行う銀塩モノクロ講座が開講しました。通信写真コース教員の黒崎先生の指導による、本格的な銀塩写真を体験する内容で、液の中で画像が浮き上がる、銀塩写真の魅力を堪能しました。高原校舎フォトラボ暗室は写真コースが誇る機能的な暗室でとても作業がしやすく、初心者の人はもちろん、ベテランの人も終始満足気でした。
京都藝術学舎の秋冬期講座にも「モノクロ講座」が予定されています。今回参加できなかった方も参加してみてはいかがですか?
6月1日(土)と2日(日)に京都造形芸術大学の暗室でフィルムによる、撮影、フィルム現像、プリントまでを行う銀塩モノクロ講座が開講しました。通信写真コース教員の黒崎先生の指導による、本格的な銀塩写真を体験する内容で、液の中で画像が浮き上がる、銀塩写真の魅力を堪能しました。高原校舎フォトラボ暗室は写真コースが誇る機能的な暗室でとても作業がしやすく、初心者の人はもちろん、ベテランの人も終始満足気でした。
京都藝術学舎の秋冬期講座にも「モノクロ講座」が予定されています。今回参加できなかった方も参加してみてはいかがですか?
2013年5月30日木曜日
*「写真IV-2(視る/関西)」 9月6日(金)ー8日(日)の予定が変わります。
「写真Ⅳ−2(視る/関西)」9/6(金)–9/8(日)の予定が変わります。
初日の見学先が、京都国立近代美術館から京都/便利堂のコロタイプ印刷工房に変更です。
コロタイプ印刷はカーボンプリント、ゴムプリント、ブロムオイルプリントなどと同じピグメント印画法(顔料を用いた写真の古典印画法)と同じカテゴリーにあり、写真プリントの原点に通じるものです。近年、コロタイプ印刷による写真の名作が世界の美術館/研究機関にも多く収蔵されています。現在、便利堂コロタイプ印刷工房は世界で唯一のカラーコロタイプ技術を有するところです。 ぜひ、お楽しみに。
写真コースの学生さんは、サイバーキャンパスと受講許可者への教室案内で詳細を確認してください。
便利堂コロタイプ工房ののサイトは
2013年5月28日火曜日
6月1日(写真の日)
6月1日(写真の日)前後は各地で写真に関する様々なイベントが行なわれています。入江泰吉記念奈良市写真美術館では、6月1日は、観覧料が無料になります。現在は、『写真集でたどる入江泰吉の軌跡−前期(昭和20〜45年まで)−』展が開催中です。みなさん、ぜひ、この機会をご利用下さい。11月には、入江泰吉記念奈良市写真美術館で、スクーリング「美術館研修」も開催されます。どうぞお楽しみに。
詳しくは ↓ をご覧下さい。
http://www1.kcn.ne.jp/%7Enaracmp/index.html
詳しくは ↓ をご覧下さい。
http://www1.kcn.ne.jp/%7Enaracmp/index.html
荒木経惟×操上和美 うつせみの鏡 時空の舟 -我・夢・影-
現在、奈良県の万葉文化館の併設展では、現代を代表する二人の写真家、荒木経惟氏と操上和美氏の展覧会、『うつせみの鏡 時空の舟-我・夢・影−』が開催されています。万葉集に詠まれた言霊のイメージを空間につくりだすという試みです。ご興味のある方は、ぜひ、観に行ってみて下さい。
展覧会は、6月9日(日)まで、奈良県立万葉文化館にて。
詳しくは、HPをご覧下さい。
2013年5月27日月曜日
展覧会のお知らせ
2009年度の卒業生、石井文徳さんが東京で展覧会をされます。
初の個展は、卒業してからの絵画作品だそうです。
ご興味のある方は、ぜひ、行って見て下さい。
6月24日(月)〜29日(土)
12時〜19時*最終日は17時まで
巷房・1
東京都中央区銀座1−9−8奥野ビル3F、B1F
03-3567-8727
詳しくは、巷房ホームページをご覧下さい。
http://www5.ocn.ne.jp/~kobo/
初の個展は、卒業してからの絵画作品だそうです。
ご興味のある方は、ぜひ、行って見て下さい。
6月24日(月)〜29日(土)
12時〜19時*最終日は17時まで
巷房・1
東京都中央区銀座1−9−8奥野ビル3F、B1F
03-3567-8727
詳しくは、巷房ホームページをご覧下さい。
http://www5.ocn.ne.jp/~kobo/
学習会発足のお知らせ
学習会、京都造形芸術大学 銀塩倶楽部が発足されました。
ご興味のある方は、『雲母』6月号 47頁で詳細ご確認下さい。
京都造形芸術大学 銀塩倶楽部
銀塩写真に関する技術・知識の習得を通じて写真表現の幅を広げ、京都造形芸術大学銀塩倶楽部員相互の友好親善を通じ銀塩写真への造詣を深める。
活動地域:日本全国
対象コース:写真コース
開催頻度:不定期
告知方法:『雲母』、サイバーキャンパス、学習会ホームページ
ご興味のある方は、『雲母』6月号 47頁で詳細ご確認下さい。
代表者:渡邉さん(写真コース2011年度生)
学習会:HP *グループ登録完了者のみ閲覧可
2013年5月20日月曜日
展覧会のお知らせ
現在、尼崎市総合文化センターにて、特別企画展として、神奈川でのライティングのスクーリングを担当されている、新井卓先生の展覧会が行なわれています。
『EXPOSED IN HUNDRED SUNS/百の太陽に灼かれて』
新井卓銀板写真展
5月11日(土)〜6月2日(日)
10時〜17時(入館は16時30分まで)
*火曜日休館
尼崎市総合文化センター美術ホール5階・4階
交通アクセス
<4月5日、浜岡原発>2011年
新井先生は、写真黎明期の古典技法、ダゲレオタイプ(銀板写真)を用いる数少ない写真家として活躍する作家です。この展覧会では、東日本大震災後の福島を取材した銀板写真作品など約100点が公開されます。
会場では、「第13回上野彦馬賞九州産業大学フォトコンテスト受賞作品展」、併設展では、「マンスフェルトが見た明治初期の日本」も展示されています。みなさん、ぜひ、観に行ってみて下さい。
東京写真月間 2013
『東京写真月間』は、写真の日、6月1日を中心とした、5〜6月にかけて、東京都内の写真ギャラリー、フォトサロンで催される写真展やイベントなど、プロ、アマチュアの枠を超えたものです。1996年から毎年この時期に行なわれています。写真に関するシンポジウムやフロアーレクチャーなど、写真家と交流できる場もありますので、みなさんぜひご参加下さい。
詳細は、東京写真月間2013スケジュールをご確認下さい。
http://www.psj.or.jp/gekkan/schedule/index2013.html
東京写真月間 Facebook ページ
https://www.facebook.com/shashingekkan
詳細は、東京写真月間2013スケジュールをご確認下さい。
http://www.psj.or.jp/gekkan/schedule/index2013.html
東京写真月間 Facebook ページ
https://www.facebook.com/shashingekkan
2013年5月16日木曜日
『映像試論100』発行のお知らせ
京都でのマッティングとプレゼンテーションの授業を担当されている、天野多佳子先生がオーナーを勤める、大阪のPort Gallery Tより、興味深い冊子『映像試論100』が発行されました。『映像試論100』は、写真を中心に据え、筆者による自由なテーマで書かれた論文やコラム、レポート等がまとめられたものです。写真家で作家の島尾伸三氏、写真評論家の飯沢耕太郎氏、ツアイト・フォト・サロンのオーナー石原悦郎氏へのインタビューなど、貴重な話が満載です。
お取り寄せでの購入ご希望の方は、下記制作室までお電話ください。
電話:06-6185-3412(映像試論制作室/ポートギャラリーT内)
『映像試論100』
第一号 2013年6月号・A5判・モノクロ印刷・68頁・定価525円(本体500円)
第一号 2013年6月号・A5判・モノクロ印刷・68頁・定価525円(本体500円)
大阪写真月間 2013
6月1日は、写真の日です。
毎年、この時期になると、大阪写真月間が開催されています。
大阪市内のギャラリー7カ所を使い、同時に150名が作品を展示する大型プロジェクトで、参加者も年齢、職業、プロ、アマチュアを問わず、多岐にわたっています。その他、関連イベントや近くのギャラリーでも様々な催しがあります。ぜひ、初夏の大阪市内を歩きながらご鑑賞下さい。卒業制作と京都でのデジタル系の授業を担当されている三島淳先生、卒業生も多数参加されています。
開催期間:2013年5月26日(日)〜6月17日(月)
開催場所:大阪市内のギャラリー7カ所
2013年5月11日土曜日
2013年5月9日木曜日
展覧会のお知らせ
昨年度の卒業生、東松至朗さんが大阪で展覧会をされます。
みなさんぜひ観に行ってみて下さい。
写真集出版記念
『VIEW OSAKA/THE DOME』
2013年6月10日(月)〜6月15日(土)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)
Port Gallery T
大阪市西区京町堀1−8−31安田ビル1F
詳細は、以下のホームページをご覧下さい。
http://www.portgalleryt.com
GWに植田正治写真美術館で生誕100年記念イベントが行われました。
2013年4月26日金曜日
「KYOTO GRAPHIE」のおしらせ
現在、京都市内の全12カ所の会場を舞台に、
10カ国のアーティスト達からなる、国際色豊かな写真展、
京都グラフィー国際写真フェスティバルが開催されています。
また、KG+(ケージープラス)として、
京都市内の画廊、カフェギャラリー、店舗などの35スペースで、
56アーティストの写真作品を紹介する、サテライトイベントも同時開催中!
国内外の作家の写真展をまとめて観れる貴重な機会です。
会期中はワークショップやトークショーなど、様々なイベントも行われます。
細江英公先生(元京都造形芸術大学客員教授、文化功労賞受賞)、
鈴鹿芳康先生(京都造形芸術大学名誉教授、京都府文化賞功労賞受賞)、
竹内万里子先生(京都造形芸術大学准教授)など、
通信写真コースに縁のある先生方も関わっておられます、
みなさんぜひ、積極的にご参加下さい。
詳しい情報は、以下のホームページをご覧下さい。
http://kyotographie.jp/
10カ国のアーティスト達からなる、国際色豊かな写真展、
京都グラフィー国際写真フェスティバルが開催されています。
また、KG+(ケージープラス)として、
京都市内の画廊、カフェギャラリー、店舗などの35スペースで、
56アーティストの写真作品を紹介する、サテライトイベントも同時開催中!
国内外の作家の写真展をまとめて観れる貴重な機会です。
会期中はワークショップやトークショーなど、様々なイベントも行われます。
細江英公先生(元京都造形芸術大学客員教授、文化功労賞受賞)、
鈴鹿芳康先生(京都造形芸術大学名誉教授、京都府文化賞功労賞受賞)、
竹内万里子先生(京都造形芸術大学准教授)など、
通信写真コースに縁のある先生方も関わっておられます、
みなさんぜひ、積極的にご参加下さい。
詳しい情報は、以下のホームページをご覧下さい。
http://kyotographie.jp/
2013年4月25日木曜日
オフィスアワー・PCレッスンのご案内
写真コースでは、学習や制作の悩み、質問などを気軽に相談できる
「オフィスアワー」を開催します。どうぞご自由に参加して下さい。
また、デジタル系基礎科目(「写真Ⅰ−2(デジタル基礎)」、
「写真Ⅳ−1(デジタルフォト)」)受講に際して、
パソコン操作に不慣れな方を対象に、基本操作をアドバイスする
「PCレッスン」も開催します。こちらも自由に参加してください。
PCレッスンには、ノートパソコンをお持ちの方はご持参下さい。
あくまで、スクーリング受講の為の基本操作の確認と復習になります。
パソコン操作に習熟している方の参加は不要です。
■オフィスアワー
日時:6月29日(土)18:30〜20:00
*「写真Ⅰ−1(クリエイティブ)」終了後
会場:高原キャンパス
担当:田中仁、藪本絹美
*教室は当日掲示致します。直接会場へお越し下さい。
*事前申込は不要です。
今年度の「オフィスアワー」「PCレッスン」は上記の他、
以下の日程で開催を予定しています。ご都合のよい日に参加してください。
■オフィスアワー
[京都]
10月12日(土)18:30~20:00
*「写真V−2(マッティングとプレゼンテーション)」終了後
担当:田中仁、藪本絹美
[東京]
7月14日(日)18:30~20:00 *「写真V−12(写真批評)」終了後
12月5日(木)18:30~20:00
担当:田中仁、石倉麻夕
■PCレッスン
[京都]
7月26日(金)18:30~20:00 *「写真Ⅰ−2(デジタル基礎)」終了後
8月3日(土) 18:30~20:00 *「写真Ⅳ−1(デジタルフォト)」終了後
担当:田中仁、藪本絹美
[東京]
8月22日(木)18:30~20:00
9月13日(金)18:30~20:00 *「写真V−6(デジタルプリントアドバンス)」終了後
担当:田中仁、石倉麻夕 他
2013年4月24日水曜日
新入生ガイダンスのご案内
新入生ガイダンスを以下の要領で実施します。
学習開始のきっかけにもなる内容ですので、ぜひ積極的にご参加下さい。
なお、2012年度までに入学された方、
学習の進め方にまだ不安があるという方も、お気軽にご参加下さい。
在学生のみなさんで参加希望の方は、
「学習に関する質問票」を使ってお申し込みください。
■東京(外苑キャンパス)
5月12日(日)
10:30〜12:45/芸術学科・美術科
(教務ガイダンス・コース別ガイダンス)
■京都(瓜生山キャンパス)
5月19日(日)
10:00~12:15/芸術学科・美術科
(教務ガイダンス・コース別ガイダンス)
*教室は、当日、会場にて掲示をご確認下さい。
展覧会のお知らせ
卒業生の新屋進さんが東京で展覧会をされます。
ぜひ、観に行ってみて下さい。
新屋進写真作品展
「Paris-Troisieme Reve」
5月12日(日)〜5月25日(土)
12:00~19:00 *最終日は17:00まで
GalerieH(ギャラリエ・アッシュ)
東京都世田谷区太子堂1-15-12セントラルビル2F
tel:03-3795-0045
詳細は、以下のGalerieHホームページをご覧下さい。
http://www.galerie-h.jp
ぜひ、観に行ってみて下さい。
新屋進写真作品展
「Paris-Troisieme Reve」
5月12日(日)〜5月25日(土)
12:00~19:00 *最終日は17:00まで
GalerieH(ギャラリエ・アッシュ)
東京都世田谷区太子堂1-15-12セントラルビル2F
tel:03-3795-0045
詳細は、以下のGalerieHホームページをご覧下さい。
http://www.galerie-h.jp
学習会発足 *写真迷子の会*
写真コース2012年度生のメンバーを中心に、
銀塩プリントの勉強会や写真展の見学等を行う、
学習会「写真迷子の会」が発足しました。
2013年3月2日(土)には、「第一回 写真の話をしよう」が
外苑キャンパスにて行われました。
「写真迷子の会」は2011年度・2012年度生を中心として、
Facebookをメインツールとして活動されています。
興味のある方はFacebookのメッセージからお問い合わせ下さいとのことです。
活動地域:関東(東京)中心
対象コース:写真コース
開催頻度:2ヶ月に1回程度
告知方法:サイバーキャンパス
代表者:北さん(写真コース2011年度生)
詳細は、雲母5月号、「私の通信生活」のページ、
または、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.facebook.com/syasinmaigonokai
銀塩プリントの勉強会や写真展の見学等を行う、
学習会「写真迷子の会」が発足しました。
2013年3月2日(土)には、「第一回 写真の話をしよう」が
外苑キャンパスにて行われました。
「写真迷子の会」は2011年度・2012年度生を中心として、
Facebookをメインツールとして活動されています。
興味のある方はFacebookのメッセージからお問い合わせ下さいとのことです。
活動地域:関東(東京)中心
対象コース:写真コース
開催頻度:2ヶ月に1回程度
告知方法:サイバーキャンパス
代表者:北さん(写真コース2011年度生)
詳細は、雲母5月号、「私の通信生活」のページ、
または、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.facebook.com/syasinmaigonokai
2013年4月23日火曜日
モノクロ銀塩写真(撮影と現像プリント)講座
京都藝術学舎(旧 瓜生山エクステンションセンター)での講座です。
デジタル写真が主流の時代ですが、
美術品としての写真のほとんどは銀塩写真です。
本格的なフィルム撮影と暗室設備を使用して、
モノクロ銀塩写真のプリント制作を体験する講座です。
初めての方でも分かりやすく楽しめる内容です。
日程
2013年6月1日(土)〜6月2日(日)10:00~16:00 全2回
・6月1日(土)
銀塩写真解説
大学周辺でフィルム撮影
フィルム現像
コンタクトプリント作成
・6月2日(日)
プリント解説
モノクロプリント作成
総評
持ち物
フィルムカメラ(6月1日のみ)
エプロン、タオル2枚、筆記用具
受講料
9500円(材料費含む・昼食は各自)
定員
20名
講師
黒崎創(京都造形芸術大学講師)
会場
京都造形芸術大学高原校舎TN22教室/暗室
*2日間連続で受講してください。1日だけの受講はできません。
*35mmフィルム一眼レフカメラをお持ちの方は持参して下さい。(6月1日)
*フィルムカメラをお持ちでない方には貸出いたしますので、お申し込み時にお知らせ下さい。
*撮影済みのフィルム(35mmサイズ2本まで)を持参して現像していただいても構いません。
*汚れても構わない服装でお越し下さい。
お申込など、詳細は下記のサイトをご覧下さい。
デジタルカメラ講座 応用編
京都藝術学舎(旧 瓜生山エクステンションセンター)での講座です。
デジタルカメラの使い方とコツを覚えたら、
カメラを手に京都市内へ撮影に出かけましょう。
一眼タイプのデジタルカメラが対象ですが、
コンパクトデジタルカメラでも参加OKです。
撮影の後は、A4サイズにプリントして総評をします。
日程
2013年5月26日(日)10:00~16:00 全1回
講義、京都市内での撮影実習
写真プリント(A4サイズ)と総評
持ち物
デジタル一眼カメラ(携帯のカメラでは参加できません)
メモリーカード、カメラの充電器、カメラの説明書などの付属品
受講料
3800円(写真用紙代を含む・昼食は各自)
*お申し込みの際にご持参されるデジタルカメラの機種をお知らせ下さい。
定員
30名
*小雨決行ですが、悪天候の際は、屋内での撮影実習(静物)に変更する場合があります。
*詳細については受講お申込の方に追ってご案内いたします。
講師
中山博喜(京都造形芸術大学専任講師)
会場
京都造形芸術大学 人間館NA413教室
お申込など、詳細は下記のサイトをご覧下さい。
デジタルカメラ講座 入門編
京都藝術学舎(旧 瓜生山エクステンションセンター)での講座です。
デジカメの使い方が今一つ分からない。思うように写らない。
もう少し上手に写したい。デジタルカメラはちょっとしたコツを覚えるだけで、
見違えるような写真が写せるようになります。
お手持ちのコンパクトデジタルカメラで気軽に参加してください。
日程
2013年5月18日(土)10:00~16:00 全1回
デジカメの基本、デジカメの扱い方、
人物、花、子供、動物、風景、料理、インテリアなどの上手な写し方、
写真プリント(A4サイズ)と総評
持ち物
普段お使いのデジタルカメラ(携帯のカメラでは参加できません)
メモリーカード、カメラの充電器、カメラの説明書などの付属品
受講料
3800円(写真用紙代を含む・昼食は各自)
*お申し込みの際にご持参されるデジタルカメラの機種をお知らせ下さい。
定員
40名
講師
田中仁(京都造形芸術大学准教授)
河田憲政(京都造形芸術大学講師)
会場
京都造形芸術大学 人間館NA413教室
お申込など、詳細は下記のサイトをご覧下さい。
http://www.kyoto-art.ac.jp/general/art/art16.php