2016年2月27日土曜日

2015年度写真コース学外卒業制作展のお知らせ


写真コースでは、今年度もニコンサロンbis新宿にて、学外卒業制作展を行います。
日本の主立った写真教育学校の連続展となり、トリを飾るのが、本学写真コースです。2005年度の初めての卒業制作から数えて、今年で11回目、出品する学生のほとんどが社会人という、幅広い年齢層と多彩な社会経験から生み出される作品は、多様かつ着実に制作されたもので英知に富んだものとなっています。時間を費やした“大人”の意欲的な作品をぜひご覧下さい。


京都造形芸術大学通信教育部写真コース卒業制作展

ニコンサロンbis新宿

3/19 (土) ~3/21 (月)

10:30~18:30(最終日は15:00まで)

会期中無休

http://www.nikon-image.com/activity/salon/schedule/index.html

2015年度 京都造形芸術大学(通信教育)卒業・修了制作展のお知らせ

2015年度 京都造形芸術大学(通信教育)卒業・修了制作展: 通信教育部生による卒業・修了制作展を3/13(日)より、京都造形芸術大学 瓜生山キャンパスにて開催いたします。

ぜひ、ご高覧下さい。














詳細は、下記、ホームページをご確認下さい。

http://kirara.cyber.kyoto-art.ac.jp/
http://www.kyoto-art.ac.jp/



2016年2月26日金曜日

卒業生の展覧会のお知らせ

卒業生の新屋進さんより、展覧会のご案内を頂きましたので、お知らせ致します。
卒業後も精力的に活動を続けられ、3月と4月に神戸でグループ展を開催されます。
ぜひ、ご覧下さい。
詳細は、各会場ホームページまたは、新屋さんのホームページをご覧下さい。



『(P+R)写真研究会 Photography Exhibition2016』展
3/11(金)〜14(月)
10時〜19時
芦屋ガーデン・花鏡園 2階
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E8%8A%A6%E5%B1%8B%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3-%E8%8A%B1%E9%8F%A1%E5%9C%92/247807342024284










『芦屋・二人の写真家 ハナヤ勘兵衛/新屋進』展
4/5日(火)〜10(日)
11時〜18時
Gallery北野坂
http://gallery-kitanozaka.com/saishin/schedule.html



http://www.39shinya.com/en-home.html

https://ja-jp.facebook.com/%E6%96%B0%E5%B1%8B%E9%80%B2%E3%83%91%E3%83%AA%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C-310546515645382/timeline/

2016年2月15日月曜日

卒業制作最終審査が行われました!

 昨日、卒業制作最終審査が高原校舎写真スタジオにて行われました。次年度からは、いよいよ、2日間スクーリングでの東京卒制も始まり、今年度が京都開講のみでの、3日間スクーリングの卒制は最後ということもあってか、卒業制作着手者、教員、遠方からお越しいただいた在学生、卒業生...と合わせますと、総勢80名以上にものぼり、会場は一時身動きの取りずらい状況となってしまいましたが、10時から14時頃まで、卒業制作着手者のみなさんは、各々、考え抜かれた作品や原稿を手に、プレゼンテーションを披露して下さり、在学生や卒業生の方にもたいへん刺激になったのではないかと思います。審査終了後も卒業制作展に向けた、展示プランの相談が遅くまで行われました。

来月、3月の瓜生山校舎での卒業制作展と新宿ニコンサロンでの展示をどうぞお楽しみに!












2016年2月10日水曜日

最終審査公開のお知らせ

既に『雲母』でもお知らせしていましたが、
2/14(日)10時〜16時頃(予定)、高原校舎写真スタジオにて、卒業制作最終審査を公開します。通信写真コースの在学生・卒業生であれば、申込不要です。
どうぞ奮ってご参加下さい。
 
* 見学される方へのお願い
最終審査は、授業の一貫ですので、授業の妨げとならないよう、
無断で撮影や録音等をされないようご注意下さい。
(詳しくは、学習ガイドP106 をご覧下さい。)
後日教員が撮影した画像を写真コースブログ等にて紹介しますので、
どうぞご協力よろしくお願い致します。また、スタジオ内は、土足厳禁となりますが、スリッパの数には限りがありますので、見学者の方は、各自ご持参頂けますと幸いです。

 『雲母』では、10時〜16時頃予定と掲載しておりましたが、
明日の進行具合によっては、12時30分頃には、審査が終了する場合があります。
見学をご希望の方は、どうぞお早目にお越し下さい。